![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:38 総数:373188 |
ハワイ大学との交流5![]() ![]() ![]() 体育館でハワイ大学のみなさんから レイの作り方を教えていただきました。 みんな笑顔です。 ハワイ大学との交流4![]() ![]() ![]() ハワイ大学との交流3![]() ![]() ![]() ハワイ大学との交流2![]() ![]() 学校案内を行っています。 ハワイ大学との交流![]() ![]() ![]() 本校学院生と1日、交流を行っています。 大原地域の説明を7年生が流暢な英語で行いました。 続いて、4年生がじゃんけん列車などのゲームの説明を行い、 1年生から3年生も加わり、じゃんけん列車で盛り上がりました。 1年生と背の高い学生さんのペアでは、学生さんが膝を折ってくださったり、 ほほえましく、和やかに交流が進んでいます。 運動会の様子
全校演技「京炎そでふれ」は、9年生が「ためて〜!」みんなが「解放!」と声を掛け合い、気合を入れてスタートしました。
一人一人がチームと共に力を出し切り、最高の演技をみせ感動的な京炎そでふれになりました。 ![]() ![]() ![]() 運動会の様子
上級生の力強い踊りと、下級生の可愛らしい踊りのハーモニーが、京都大原学院の「京炎そでふれ」です。
![]() ![]() ![]() 運動会の様子![]() 今年は、3年ぶりに地域の皆様にもお越しいただき、子どもたちの頑張りを見ていただくことができて、嬉しい運動会になりました。 子どもたちに、温かい拍手やご声援をたくさんいただき、ありがとうございました。 ![]() 運動会の様子
「色別対抗リレー」は、1年生が第一走者となり9年生生までバトンを繋ぎました。可愛らしい走りから、力強い走りになり迫力満点でゴールします。三色とも力いっぱい走りました。
![]() ![]() ![]() 運動会の様子
中期ブロックの「一文字綱引き」は、綱を両側から引っ張り、自分の色の陣地に引寄せて旗を取ったら勝ちです。白熱しました。
前期ブロックの「大玉小玉でハイタッチ」は二人で力を合わせて大玉を転がします。ハイタッチも息ぴったりでした。 PTA種目「玉入れ」は、たくさんの参加があり、赤、白、青どの色も80個を超える球が入り接戦でした!ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|