京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up24
昨日:38
総数:373188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度、全校105名で新たなスタートです!

ハワイ大学との交流5

画像1
画像2
画像3
午前中最後はみんなそろって、
体育館でハワイ大学のみなさんから
レイの作り方を教えていただきました。

みんな笑顔です。

ハワイ大学との交流4

画像1画像2画像3
5年生教室では、緑茶の入れ方をお教えしました。

ハワイ大学との交流3

画像1画像2画像3
続いて6年生教室で書道体験をしていただきました。

ハワイ大学との交流2

画像1
画像2
続いて、8年生が3つのグループにわかれて、
学校案内を行っています。

ハワイ大学との交流

画像1
画像2
画像3
本日、ハワイ大学より、24名の学生が来校され、
本校学院生と1日、交流を行っています。

大原地域の説明を7年生が流暢な英語で行いました。
続いて、4年生がじゃんけん列車などのゲームの説明を行い、
1年生から3年生も加わり、じゃんけん列車で盛り上がりました。

1年生と背の高い学生さんのペアでは、学生さんが膝を折ってくださったり、
ほほえましく、和やかに交流が進んでいます。

運動会の様子

全校演技「京炎そでふれ」は、9年生が「ためて〜!」みんなが「解放!」と声を掛け合い、気合を入れてスタートしました。

一人一人がチームと共に力を出し切り、最高の演技をみせ感動的な京炎そでふれになりました。
画像1
画像2
画像3

運動会の様子

上級生の力強い踊りと、下級生の可愛らしい踊りのハーモニーが、京都大原学院の「京炎そでふれ」です。
画像1
画像2
画像3

運動会の様子

画像1
閉会式では、応援合戦の表彰、閉会の言葉、成績発表、優勝した白組へ優勝旗授与が行われました。

今年は、3年ぶりに地域の皆様にもお越しいただき、子どもたちの頑張りを見ていただくことができて、嬉しい運動会になりました。

子どもたちに、温かい拍手やご声援をたくさんいただき、ありがとうございました。
画像2

運動会の様子

「色別対抗リレー」は、1年生が第一走者となり9年生生までバトンを繋ぎました。可愛らしい走りから、力強い走りになり迫力満点でゴールします。三色とも力いっぱい走りました。
画像1
画像2
画像3

運動会の様子

中期ブロックの「一文字綱引き」は、綱を両側から引っ張り、自分の色の陣地に引寄せて旗を取ったら勝ちです。白熱しました。

前期ブロックの「大玉小玉でハイタッチ」は二人で力を合わせて大玉を転がします。ハイタッチも息ぴったりでした。

PTA種目「玉入れ」は、たくさんの参加があり、赤、白、青どの色も80個を超える球が入り接戦でした!ご協力ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp