京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:15
総数:396703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

5・6年「運動会に向けて」

画像1
画像2
5・6年生運動会に向けて頑張っています。

今日は体育館で練習をしました。

1人技、一生懸命頑張っています!

巻尺を使って測ろう

画像1
画像2
算数では「長さ」の学習をしています。

以前と比べて、長いものを測ります。今日は巻尺を使って、サッカーゴールや体育倉庫の長さを測ったり、木のみきの周りを測ったりしました。予想よりも長いと感じた子が多かったようです。実際に測ってみるのは大切だなと感じました。

お話の絵

画像1
画像2
画像3
図工ではお話の絵作りがはじまりました。お話を聞いて、場面を想像しながら絵を作っています。こどもたちの発想はとても楽しく、のびのびとした絵ができそうです!

岩倉北小学校50周年にむけて

画像1
画像2
画像3
50周年にむけて1年生は岩倉北小学校のためのお誕生日ケーキ作りを、5・6年生は50周年記念誌作りをがんばっています!どんなものができるか楽しみです!

運動会練習がんばっています!

画像1
画像2
画像3
各学年に入ってみんなと一緒に運動会練習がんばっています!

5年 国語「新聞を読もう」

画像1
画像2
新聞を読んで、くふうを見つけました。

全国紙と京都新聞での違いを比べて

読みました。

5年 家庭「ひと針にこころをこめて」

画像1
画像2
今日は、玉どめの練習をしました。

みんな大苦戦していました。

5年 「4年生に伝えよう」

画像1
画像2
4年生が宿泊学習に向けて疑問におもっていることをまとめ

5年生にインタビューをしにきてくれました。

5年生は、これまでの経験をもとに

どんな係をつくればいいかなど

丁寧にアドバイスをしていました。

5年 国語「どちらを選びますか」

画像1
画像2
クラスでディベートをしました。

犬をすすめるか

ねこをすすめるか

自分たちで理由を話し合ったり、調べたりして

ディベートにのぞみました。

5年 「運動会に向けて」

画像1
画像2
運動会に向けて

昨年度の振り返りをもとに

がんばりたいことを考えました。

その後練習を始めました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp