![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:108 総数:590315 |
【5年生】Can you 〜?
外国語科では、できるかどうかを先生たちにインタビューするために、尋ね合う言い方について学習しました。子どもたちは、「スポーツにはplayがついている。」「楽器には、playのあとにtheがつくんだね。」と、表現のちがいをみつけていました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】運動会に向けて![]() ![]() 【4年生】雨水のゆくえ![]() ![]() 運動場や砂場の砂をカップに入れ、水がしみ込むのか、実験しました。 すると、しみ込むだけではなく、砂の粒の大きさによってしみ込む速さが違うことにも気づくことができました。 【2年生】算数科「かけ算(1)」![]() 円と球【3年生】
算数科の学習では、今日から「円と球」の学習が始まりました。これからコンパスを使って円を描いたり、球について学習したりしていきます。コンパスのご用意ありがとうございました。
![]() ![]() 運動会練習【3年生】
来週の運動会リハーサル・本番に向けて、今日の3年生の全体練習では、細かいルールを確認しました。その後4年生と一緒にエントリー競技の確認をしました。4年生と協力しながら準備や練習を進めていました。
![]() ![]() 【2年生】算数「かけ算(1)」
かけ算では、九九の学習が始まりました。九九カードを使って練習をしています。順番にカードをめくりながら練習したり、カードをバラバラにして練習したりしています。
九九を覚えると、かけ算がスラスラできるようになります。上がり九九、下がり九九、バラ九九とどれもスラスラ言えるように、がんばっていきましょう。 ![]() ![]() 【2年生】図書の時間
2年生の子どもたちは図書の時間が大好きです。
司書の先生からの動物の足型クイズを楽しんだ後、読みたい本を選んで借りたり、読んだりしました。 秋は「読書の秋」。いろいろな本に親しんでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】算数科「かけ算(1)」![]() ![]() 【2年生】国語科「お手紙」![]() ![]() |
|