![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:123 総数:310696 |
5年 社会見学「カップヌードルミュージアム」〜パート6〜
デザインし終えた後は、スタッフさんに、麺を入れてもらい、味と具材を注文して、封をして完成となります。その工程を、ガラスに張り付く程の勢いで、見入っていました。オリジナルのカップヌードルが完成するまで、ワクワクがとまらない様子でした。
![]() ![]() ![]() 5年 社会見学「カップヌードルミュージアム」〜パート5〜
「カラフルで、とても見栄えがするね!」「○○さんのデザイン、素敵だね!」など、友達とデザインを見せ合い、褒め合う姿もたくさん見られました。なかには、「今すぐ食べたい!」と、楽しみにしている子もいました。
![]() ![]() ![]() 5年 社会見学「カップヌードルミュージアム」〜パート4〜
早速、世界に一つだけのオリジナルカップヌードルのデザインに取り掛かりました。チキンラーメンのひよこちゃんのイラストを見ながら一生懸命描いたり、文字の中を様々な色で塗ったり、思い思いの作品をつくりあげていました。短時間で、とっても素敵な作品が出来上がりました。
![]() ![]() ![]() 5年 社会見学「カップヌードルミュージアム」〜パート3〜
しっかり消毒をした後は、いよいよカップヌードルのデザインを考えました。どんな絵を描こうか、カップ麺の味や具材は何にしようか、たくさん迷いながらも、とても楽しそうに友達と話していました。一般の方も多くいらっしゃいましたが、迷惑にならないよう、マナーをしっかり守る様子もあり、素敵な高学年としての姿でした。
![]() ![]() ![]() 5年 社会見学「カップヌードルミュージアム」〜パート2〜
カップヌードルミュージアムに着いてからは、スタッフさんの話をよく聞き、いよいよカップヌードル作り!!体験するまでの道中に、カップヌードルの歴史や歴代のカップ麺がたくさん展示してあるブースや、カップ麺の中身を見たりして、子どもたちのワクワク感が高まる様子が見られました。
![]() ![]() ![]() 5年 社会見学「カップヌードルミュージアム」〜パート1〜
学校を出てバスで社会見学に出発しました。カップヌードルミュージアムまで行きました。バスに乗るとき、降りるときには、運転手さんに大きな声でお礼を言う事ができたり、道路では、2列を守り、ルールを守って歩くことができました。自分たちで声をかけ合う姿も見られ、素敵でした。
![]() ![]() ![]() 2年生 生活科 あそんで ためして くふうして![]() ![]() ![]() 互いの学級でどんなおもちゃを作っているのか知らなかったので、互いに遊びあって、「楽しかったよ。」や「すごいね。」という声がたくさん聞こえてきました。 今日の経験を生かして、来週また試行錯誤を繰り返します。そして、来週金曜日には、1年生を招待します!!残り一週間、また頑張っていきます!!! 2年生 体育 リズムあそび![]() ![]() ![]() 体育発表会に向けて、ダンスの練習をしました。みんなで合わせるところのポイントを話しながら、体を大きく動かしていました。にこにこ笑顔で楽しそうにダンスを踊る2年生の子どもたちを見ていると、こちらまで笑顔になります。お家の方に見ていただくときにも、みなさんを笑顔にできるダンスになればいいなと思います。 9月29日(金)の給食
今日の献立は、ご飯・牛乳・肉団子のスープ煮・じゃがいもの炒め物です。
肉団子のスープ煮は、豚ひき肉としょうが・玉ねぎを使って、給食室で一つ一つ丸めて作った肉団子が入っています。 肉団子のふわふわした食感やにんじんと白菜・春雨等それぞれの食材を味わって食べていました。 ![]() ![]() ![]() 外国語〜Unit4 My summer vacation〜![]() ![]() ![]() |
|