![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:125 総数:311234 |
5年 手縫いを特訓中!!
家庭科では手縫いを学習していますが、玉結びや玉止め、様々な縫い方があり、苦戦する子どもたちの姿も見られます。そこで、家庭係のみんなが、休み時間に裁縫レッスンを開き、苦手を克服できるようサポートしていました。自主的に、考えて行動できる子どもたちの姿は、本当に素敵でした。授業では、ボタン付けをしましたが、とても上手にできました。
![]() ![]() ![]() 部活動
金曜日の部活動は、バドミントンとサッカーです。
毎週、地域のコーチに来ていただき、丁寧に指導していただいています。 部活動を楽しみにしていた子どもたちは、元気いっぱい活動していました。 ![]() ![]() ![]() 養護教諭2
子どもと一緒に教室に行ってあげたり
給食のお手伝いをしたりと大忙しです。 もちろん、怪我の対応も迅速にしています。 今週もありがとうございました♪ ![]() ![]() ![]() 養護教諭1
保健室の先生は養護教諭といいます。
いつも怪我の対応や健康の記録をして くれています。 怪我がないときは、何をしているのでしょう? 例えば写真に挙げたようなことをしてもらって います。 他にも、児童にたくさん関わってもらっています。 (次に続く♪) ![]() ![]() ![]() 逆上がりを補助する道具発見!!
2年生が体育の授業で鉄棒をしています。
4組も交流学級として一緒に学んでいます。 なんと、逆上がりを補助する道具を 装着しています!! どんどん、新しい技に挑戦できますね♪ ![]() ![]() 授業風景1
4年生はタブレットを使って
自分の考えを話しています。 3年生は教科交換授業をして います。 お家でも教科交換授業について お話を聞いてもらえればと思い ます☆彡 ![]() ![]() ![]() 授業前の様子
朝の時間には、担任の先生が宿題を
確認してくれています。 中間休みや昼休みには、用務室前の 小物で遊ぶ姿や学校図書館で新しい 本を借りる姿が見られました♪ ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展
夏休みの作品展を見に行きました。いろいろな作品に「これすごい!」と、感動しながら見ていました。4年生の作品も、高学年らしさを感じる素敵なものばかりで、さすがだなと感心しました。
おうちでもいろいろな声掛けやご協力をいただいたことだと思います。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 4年「算数」2けたでわるわり算の筆算
算数は,2けたでわるわり算の筆算の学習が始まっています。商や余りの数の大きさに気を付けて学習を進めています。
![]() ![]() 2年生 てつぼうあそび![]() ![]() ![]() 頑張ればできそうな技に挑戦してみたり、友達同士助け合ってみたりと一人一人が楽しみながら学習をしています。 これからの学習でできる技をどんどん増やしていってほしいですね。 |
|