2年生【体育】なげあそび 2
投げ遊びで、「遠投」にチャレンジしました。遠くにボールを投げるためにはどうやって投げたらいいのかを考えて、投げています。助走をつけてみたり、投げる角度を工夫してみたりたくさん工夫をしています。「向かいの建物まで投げるぞ!!」とみんなで意気込んでいます!野球選手のように遠くに投げれるといいですね。
【2年生の活動】 2023-09-25 10:40 up!
1組(うえ) 音楽「図形譜」その3
友だちの発表をきいて、新しい発見もあったようです。
【1組の活動】 2023-09-25 10:40 up!
1組(うえ) 音楽「図形譜」その2
【1組の活動】 2023-09-25 10:40 up!
1組 音楽うえ「図形譜」
【1組の活動】 2023-09-25 10:39 up!
1組 生単 「やさいをそだてよう〜2年生のお手伝い」 その3
プチトマトの苗の植つけから手伝っていたので、2年生ととても仲良くなりました。
【1組の活動】 2023-09-25 10:39 up!
1組 生単 「やさいをそだてよう〜2年生のお手伝い」 その2
1組の生徒は先輩として2年生にいろいろ教えてあげることをめあてにしていました。
【1組の活動】 2023-09-25 10:39 up!
1組 生単 「やさいをそだてよう〜2年生のお手伝い」
2年生と一緒にプチトマトの苗の片づけをやりました。
【1組の活動】 2023-09-25 10:39 up!
5年生 こころ科
こころ科の学習では、十の宣言「すべての命を大切にし、3い追放を徹底します」の取組の一環で代表委員が進行しながら学習を進めました。
【5年生の活動】 2023-09-25 10:39 up!
2年生 6年生とのピア交流遊び
昼休みに6年生とのピア交流遊び「もうじゅう狩りゲーム」を行いました。6年生のお兄さん・お姉さんとたくさんお話ししながらゲームを楽しむことができました。分からないことや困ったことがあると助けてくれる6年生はとても素敵でしたね。2年生もかっこいいお兄さん・お姉さんになれるように頑張りましょうね。
6年生のみなさんありがとうございました!!
【2年生の活動】 2023-09-22 13:50 up!
7年生 授業の様子
英語の授業ではパフォーマンステストをしていました。
ALTイターナ先生に、クラスメイトのことを紹介します。
このときに、三単現のsをつけるというのがポイントです。
HeやSheになると、sやesを付ける形に変わります。
これを使いこなして話そうとしていました。
【7年生の活動】 2023-09-22 10:48 up!