![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:192 総数:837457 |
4年生 算数 かかってこい!
難しい…!!と四苦八苦しながらも、 みんな一生懸命に練習問題に取り組んでいます。 今日は、「3けたでわってみよう!」と 算数担当の先生がみんなに言うと、 「よっしゃ〜!」「かかってこいや!」と 意気込んで熱心に問題を解いていました。 また、みんなの前で発表する際に、時折 「〇÷△は、何ですか?□□さん。」 「次に、何をしますか。」 「ここまで、ついてきていますか。」 などと、まるで第二の先生のように、 子どもたち同士でのやり取りが行われていて 教師顔負け!というほど上手な説明に 教室では拍手が鳴りやみませんでした。 どんな難しい問題を相手にしても、 全力でチャレンジしようとがんばっている 元気いっぱいな子どもたちなのでした。 2年生【体育】パスゲーム
まずは、同じチームの友だちとパスを出し合って、パスの練習を行っています。高いボールでパスを出したり、バウンドさせたりして、敵に取られにくいパスを目指しています。 5年生 秀蓮フェスティバル音楽の部にむけて その2
本番はきっとすばらしい歌声を聞かせてくれることだと思います。 5年生 秀蓮フェスティバル音楽の部にむけて
当日は声を出すのは校歌だけなので、友だちの声に耳を傾けながら声を出してほしいです。 「秀蓮フェスティバル音楽の部」(5〜9年) 延期のお知らせ
インフルエンザによる学級閉鎖に伴い、明日予定しておりました「秀蓮フェスティバル音楽の部」(5〜9年)を10月5日(木)に変更して実施させていただきます。
詳細は「秀蓮フェスティバル音楽の部」(5〜9年) 延期のお知らせ をご覧ください。 1組あい 避難訓練 防災について学ぼう その3
1組あい 避難訓練 防災について学ぼう その2
1組あい 避難訓練 防災について学ぼう
水害の避難は「早く避難することが大切」だと学習しました。避難訓練のあと、防災について学習している7年生から消火器の使い方について教えてもらいました。 1組 こころ科 茶道体験 その5
1組 こころ科 茶道体験 その4
|
|
||||||||||||||||||||