![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:49 総数:534629 |
こがしょうまる 誕生日おめでとう!![]() 久我の杜小学校の ゆるキャラ 『こがしょうまる』の 4才の誕生日でした。 こがしょうまるは・・・ ・あかるい ・やさしい ・あそぶのだいすき 久我の杜小学校のみんなも 『こがしょうまる』みたいに なりましょうね! 本日の朝会で紹介し 全校みんなでお祝いをしました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・高野どうふのそぼろ煮 ・ほうれん草とじゃこのいためものでした。 高野どうふにだしがしみ込んでいて、ひき肉のうま味と共にごはんによく合いました。 ほうれん草にじゃこが入っていることで、ほどよい塩味で食べやすかったです。 今日の給食 行事献立「月見」![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・豚肉とこんにゃくのいため煮 ・里いもの煮つけ ・キャベツのすまし汁でした。 今年の中秋の名月は今日9月29日です。 秋は空気がすみわたり、月が綺麗に見えます。 秋の実りに感謝して、十五夜にはすすきやだんご・里いもなどをお供えして月見をします。 給食では「里いもの煮つけ」スチームコンベクションオーブンでふっくら調理しました。だしのうま味と共に美味しくいただきました。 地産地消「しば漬」![]() ![]() ![]() すぐき・千枚漬と共に「しば漬」は京都の三大漬物です。 ・梅干しっぽいにおいするな〜 ・すっぱいな〜 ・紫色がきれいやな〜 目・鼻・口でも美味しさを見つけながら食べてくれていました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・厚あげの野菜あんかけ ・切干大根のごま煮 ・しば漬でした。 和献立ではない、食べやすい2品の献立の日に漬物「しば漬」がついています。 1年生にとっては、初めて食べる人もいました。 すっぱい ごはんがすすむ それぞれ味を見つけながら、ごはんと一緒に食べていました。 1年生 体育発表会の練習 頑張っています!![]() ![]() ![]() 先生の指示をしっかり聞きながら、動きを合わせて動いていました。 5年生 体育発表会の練習 頑張っています!![]() ![]() ![]() クラスみんなの力を合わせて、一生懸命引っ張ります。 「次は負けへんでぇ!」 「がんばろう」 声をかけ合いながら、練習試合を頑張っていました。 3年 体育発表会の練習 頑張っています!![]() ![]() ![]() 運動場から 「いいね!」 「がんばれ〜」 「あとすこし!」 元気あふれるふわふわ言葉がたくさん聞こえてきました。 クラスで気持ちを合わせて練習している姿が素敵でした。
|
|