いよいよマツリンピック本番!
明日はマツリンピック本番です。
今日まで暑い中,頑張って練習を続けてきました。
お家でも励ましの声かけなど,ありがとうございました。
明日は,練習の成果を出し切って,全力で競技・演技をしてくれることと思います。
あたたかい声援を,よろしくお願いします。
【4年生】 2023-09-19 21:02 up!
6くみ 畑の水やり
3連休を迎える前日の金曜日、6くみの畑にしっかり水をあげる姿が。「みぞに水が溜まって川になるくらいがいいんやで。」と言って、しっかり水をあげていました。
【6くみ】 2023-09-16 19:16 up!
5年生 社会「わたしたちの生活と食料生産」
グラフをもとに考えたことを交流しました。漁業における生産高が減ったのはなぜか、行業従事者の減少や輸入が増えることについて考えられる課題を、たくさん発表しました。日本の水産業における課題を理解することができました。
【5年生】 2023-09-16 19:14 up!
5年生 社会「わたしたちの生活と食料生産」
水産業の生産量のグラフをもとに、日本の水産業の課題について考えました。3つのグラフとを関連させて予想をノートに書くときは、積極的に考えを書くことができていました。
【5年生】 2023-09-16 19:09 up!
4年生 道徳「いのりの手」
デューラーとハンスの2人の行動から「いのる手」にこめられた2人の思いを考えました。友だちと互いに理解し、信頼し、助け合おうとする心について話し合いました。
【4年生】 2023-09-16 19:07 up!
3年生 マツリンピック 団体競技の練習
3年生はマツリンピックの団体競技で「台風の目」をします。クラスの一致団結が大切。チームワークでがんばります。
【3年生】 2023-09-16 19:04 up!
2年 マツリンピックに向けて2
学年でリハーサルを行い、気持ちも本番に向けて高まっています!火曜日は1年生と一緒にリハーサルがあります。
【2年生】 2023-09-16 14:12 up!
2年 マツリンピックに向けて1
今日の練習では、開会式、準備運動、50メートル走、団体演技など一連の並び方や流れを確認しました。
1年生の見本となるよう、しっかり話を聞いて考えて行動することができました。
団体演技のダンスも日に日に上達してきています。
【2年生】 2023-09-15 17:37 up!
2年 図画工作科「お話の絵」2
細かいところまで丁寧に色塗りを頑張っています。色の塗る向きにも気を付けながら塗進めています。
【2年生】 2023-09-15 17:36 up!
2年 図画工作科「お話の絵」
図工の時間に、お話の絵の学習をしています。お話を聞いて想像を膨らませながら、自分が気に入った場面を絵に表しています。今日は画用紙に下書きをして、その後色塗りも少しだけしました。完成が楽しみです。
【2年生】 2023-09-15 17:36 up!