9月13日(水)
コッペパン、牛乳、ソーセージと野菜のいためナムル、スープ
【今日の献立】 2023-09-14 12:11 up!
英語の学習
英語の学習をしました。
ALTのアンディー先生に来てもらいました。
アンディー先生のことをたくさん教えてもらい、みんなと同じアニメが好きなことが分かってとても盛り上がった子どもたちでした。
気持ちを表す言葉を教えてもらい、初めて知る英語にワクワクしていました。
最後にアンディー先生に英語で読聞かせをしてもらいました。
【1年生】 2023-09-14 12:09 up!
シャボン玉遊び
生活科の学習でシャボン玉遊びをしました。
どうやったら大きなシャボン玉が作れるかな。
どうやったらたくさん作れるかな。
吹き方を工夫しながら楽しんでいる姿が見られました。
【1年生】 2023-09-14 12:09 up!
水で遊ぼう
生活の学習で水遊びをしました。
まだまだ暑い日が続いていて、夏ならではの水遊びもまだまだできます。
的を作って、的当てをしたり、地面に絵をかいたりしました。
どれだけ遠くに水を飛ばせるか、みんなで並んでやってみました。
【1年生】 2023-09-14 12:08 up!
ALTの先生と一緒に!
本日の外国語の授業では、ALTの先生と一緒に「好きな色」「好きな食べ物」「好きな果物」について交流しました。「What food do you like?」等の質問に対し「I like blue.」「I like sushi.」「I like lemon.」など自分の好きなものを相手に伝えることができました。上手に会話ができていて感心しました。最後のクイズも大盛り上がりでした。
【3年生】 2023-09-14 12:08 up!
5年 総合的な学習
総合の時間に植えたブロッコリーが順調に成長しています。草ひきをしたり、葉っぱの裏をみて,蝶々の卵の駆除をしたりと手入れを頑張っています。収穫までにはこういった作業も必要なんだと実感することができました。
【5年生】 2023-09-14 12:03 up!
花がさいたあと
理科では「花がさいたあと」を学習しています。本日は、種から枯れるまでの流れを確認しました。色をぬったりシールを貼ったりしながら、振り返ることができました。
【3年生】 2023-09-14 12:02 up!
スポーツフェスティバルに向けて!Enjoy!ソーラン節!!
スポーツフェスティバルに向けて、本格的に学習が始まりました。今年度は5、6年生でソーラン節を踊ります。リーダーを中心に5年生も踊りに力が入っています。5年生として「一生懸命にやることが6年生の支えとなる」という話を学年集会でしました。それぞれの学年のよさを存分に発揮し、梅津北小学校の「高学年」として、どんなパフォーマンスをみせてくれるのかとても楽しみです。
【5年生】 2023-09-14 12:01 up!
9月12日(火)
ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、ひじきの煮つけ、じゃこ
【今日の献立】 2023-09-12 12:58 up!
中間休みの様子
中間休みに子どもたちがドッヂボールをする姿が見られました。3年生だけでなく、2年生、4年生も混じって楽しく遊んでいました。学年を越えて交流できていて大変うれしく思います。
【3年生】 2023-09-11 17:41 up!