京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up3
昨日:75
総数:429935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑さに負けず元気に2学期がスタートです!

4年 音楽「せんりつの特徴を感じ取ろう」

画像1
画像2
1組も2組も、音楽で歌唱の学習をがんばっています。

3年 国語「ポスターを読もう」

画像1
画像2
画像3
国語でポスターの読み方を学習しています。今日は、2つのポスターを見比べて違いを考えてみました。自分の気付いたことを近くの友だちと交流しながら深めていきました。

3年 理科「動物のすみか」

画像1
画像2
画像3
校庭で動物をさがして,動物がいる場所について気付いたことを話し合いました。流石は子どもたち。たくさんの動物を見つけてくれていました。

算数「かさ」

画像1
画像2
画像3
算数で「かさ」の学習を始めました。今日は、家庭科室で実際に水や入れ物を使いながら学習しました。「L」や「mL」など新しい単位も出てくるのでしっかり覚えていきたいです。

2年 算数「復習」

画像1
画像2
画像3
これまでの学習の復習をしました。自分がしっかり身に付けられているかどうかを確認する良い時間になりました。

1年 道徳「 オリンピック・パラリンピック」

画像1
画像2
画像3
道徳の学習をしました。みんなでたくさんの考えを出し合いながら、それぞれの国にはそれぞれの文化があることについて考えを深めました。

わかば学級 ひらがなの学習

画像1
画像2
4月からがんばって努力してきただけあって、1年生もひらがなの読み書きがずいぶん上手になってきました。本当に、「継続は力なり」ですね。

【4年】スポーツデーにむけて

4年生はエイサーを舞います。
曲は『ダイナミック琉球』です。
曲に慣れてもらうように、はじめは何も持たずに練習しました。

画像1
画像2

【4年】80m走

80m走のタイムを計りました。

夏休みで一回り大きくなった子どもたち。
走り方も力強くなっています。
画像1
画像2

【4年】エコライフ名人【ガンプラアカデミア】

総合的な学習の時間では、エコについて学習しています。社会科の学習と絡めながら、自分たちがどのようにすごしていくことが大切なのか、自分たちの今までの経験と知識をフル活用しつつ、そして新たな知識を入れてつつ、子どもたちはがんばっています。
『ガンプラアカデミア』とか、バンダイホビーセンターで行っているプラモデルの企画から設計・金型・生産までの工程や最新技術の紹介のほか、プラスチック廃材のリサイクルなど持続可能なものづくりのための取り組みについての学習です。
子どもたちは、説明書をみながら、自分たちのプラモデルを作ることができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/3 わ135年フッ化物洗口 わ135年スポーツデー(予)
10/4 わ246年スポーツデー(予)
10/5 検尿
10/6 246年フッ化物洗口 検尿
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp