京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up12
昨日:61
総数:424647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

朝一番の大仕事!

画像1画像2画像3
6時。チャイムとともに子どもたちの眠そうな声が聞こえます。ただ、ゆっくりはしていられません。朝一番の大仕事、それは「シーツたたみ」です。角を揃えるのが難しいですが、協力してシーツをたたんでいます。

朝の集い

画像1
今日の活動の確認と、体操をしました。

滝谷山登山4

画像1
昼食後は下山!登りとは違う疲れが蓄積されます。そして、下山後には乾杯!本日のHP更新は以上となります。では、おやすみなさい。

滝谷山登山 ランチ編

画像1画像2画像3
やっと着いた頂上!少し下った広い場所でご飯を食べます。山で食べるおにぎりは格別!!

滝谷山登山3

画像1画像2画像3
終わりがないように見える山道。しかし、ゴールは着実に近づいている!

滝谷山登山3

画像1画像2画像3
急勾配の登り坂を越え、やっと着いた頂上!汗と日光で子どもたちは輝いていました。

滝谷山登山2

画像1画像2
友達が遅れそうになったとき、山に響く温かい声。「頑張れ!」「そこ足元気をつけてな!」

5年生 キャンドルファイアー

画像1画像2
天候により、本日はキャンドルファイアーとなりました。

子どもたちが企画した、レクリエーションをみんなで楽しんでいます。

3年生 スポーツ大会に向けて 3

画像1画像2
最後には、グループごとに発表会もしました。
休み時間にも練習しています!

みんなで協力して、本番素敵な発表ができるように
がんばっていこうと思います。

【4年生】図画工作科「言葉から形・色」(2)

 こちらは、アフリカに住むキリンを描いています。体のバランスを意識していました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

学校評価

安全教育

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

放課後まなび教室

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp