![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:93 総数:503216 |
【2年生】お片付けもばっちり![]() ![]() お片付けもばっちりです。 みんな筆洗のバケツのお水をひっくり返すこともなく, 無事に絵の具の学習も終えられています。 さぁ,来週は最後の仕上げをして もっと素敵な作品になるよう,頑張ります。 【2年生】図工の学習![]() ![]() ![]() 絵を描く学習をしています。 お気に入りのしんぱい先生のお話を それぞれ気に入った場面を楽しみながら描いています。 絵の具を使いながら背景を描いていきます。 見てください,この表情! とても真剣に取り組んでいます。 おひさま学級「今日は、中秋の名月です。」
今日は、中秋の名月です。一人ひとり水切りをして、すすきと菊を生けて教室に飾りました。給食が、月見の献立でした。「なぜ里芋の煮つけが月見の献立なのか調べてみよう」「他にもいろいろ調べてみたいな」という声があがり、中秋の名月に関連したキーワードを集めて、調べ学習を行い、わかったことを友だちへ伝えていました。
![]() ![]() ![]() 今日はお月見![]() ![]() ![]() 今日は中秋の名月です。すすきや月見だんご、里芋をお供えします。いも名月とも呼ばれます。里芋を煮つけにしておいしくいただきました。秋の実りに感謝です。きれいな満月も夜に見えそうです。 4年生 書写「笛」![]() ![]() 3年生 理科![]() ![]() ![]() 4年生 体育科「高とび」![]() ![]() 1年生 朝顔![]() ![]() すごいそうじ
今日、昇降口で子どもたちが持ってくるごみの回収をしていました。
昇降口を掃除している6年生にびっくりしました。 昼休みが終わるとすぐにやってきて、隅から隅まで丁寧に掃き掃除。マットものかせて。 さすが6年生という程度のものではありません。 大人顔負け。大人以上です。 びっくりするぐらい丁寧に掃除をしていました。 ほうきをしまうところまで完璧でした。 新町の子どもっていい子どもですね〜。 また、自慢が一つ増えました。 ![]() おひさま学級 「合同運動会に向けて」
10月19日に行われる合同運動会に向けて、今日は、中学校ブロックで西陣中央小学校にて集まり、事前交流を行いました。西陣中央小学校が、今年度の会場校なので、事前に競技する場所を知り、上京支部の仲間たちと交流ができて、子どもたちは嬉しそうでした。合同運動会では、短距離走、玉入れ、バルーンを行う予定です。上京支部の仲間と西陣中央小学校のみなさんと楽しい交流になると良いなと思います!
![]() ![]() ![]() |
|