![]() |
最新更新日:2025/09/20 |
本日: 昨日:54 総数:908143 |
国語の時間!![]() ![]() 話し合い活動 「山小屋で三日間すごすなら」![]() ![]() ![]() テーマは、「山小屋で三日間すごすなら」です。食料・水・着替え以外に自然と触れ合うため、何を持っていくか(5つ)を話し合いました。 昨日に、まず、個人で何を持っていくかを考え、出し合いました。それを、グルーピングし、検討しました。 5つにしぼるのが難しく、虫さがしでは、あみと虫かごが出ましたが、虫を捕まえた後、カメラでとって、自然に返した方が、虫にとってもいいのではないかという意見が出で、虫かごは、却下されました。 6年生が話し合いをすすめ、5つのもちものが決まりました。 あみ・ライト・望遠鏡・図鑑・カメラ です。 学習を終えた後の振り返りでは、自分で意見を言えてうれしい。みんなの意見で考えがかわってよかった。などの意見が出ました。 給食時間!
給食の時間に栄養教諭のS先生が教室に来て下さいました。「ごはんはここ、おかずはここ、牛乳はここ。」というように毎日給食の献立表を見て配膳の場所を確認しています。モリモリおいしく食べるだけでなく、きれいに食べることや最後の牛乳パックもきれいにたためます。S先生にも「すごいね!12個も入った!丁寧にたためてる!」とほめてもらいました。
![]() ![]() スポフェスの練習![]() ![]() ![]() 石拾い
9月26日(火)
スポーツフェスティバルに向けて 運動場の石拾いをしています。 裸足で演技をするので 足を怪我しないようにします! ![]() ![]() ![]() 外国語
9月26日(火)
英語で友達に質問しながら ビンゴをうめるゲームをしました! ![]() ![]() ![]() 国語
9月26日(火)
「イーハトーヴの夢」という話を読んで 宮沢賢治について学習しました。 ![]() ![]() ![]() 総合的な学習の時間![]() ![]() Get 20!!
そらいろ1組の英語では、「Get 20」ゲームを行っています。
「What〜」と「I want to〜」の構文に慣れ、意味をひろげることを目的として活動しています。 子どもたちはしっかりと声を出して英語を言っています。 ![]() ![]() ![]() 5年 大宮っ子学習![]() 発表の練習をしています。 説明の担当分けや発表の仕方を相談していました。 |
|