あっ!にじ!!
授業中にザーッと雨が降りました。雷も少し鳴って、外の様子を気にする姿が見られましたが、下校するタイミングには雨も小雨になって…。大きな虹が空にかかっていました。少し前には外側にもう一つ虹がかかっていてダブルレインボーだったと教えてくれる子もいました。小降りになってよかったね!
【4年】 2023-09-14 13:07 up!
2年 朝の読み聞かせ
朝晩が少し涼しくなり、秋の気配を感じられるようになりました。
秋といえば「読書の秋」!今日は、朝の読み聞かせがありました。
子どもたちにも馴染みのある「ぐりとぐら」やハロウィンの本など、
子どもたちは目を輝かせながら読み聞かせを楽しんでいました♪
【2年】 2023-09-14 13:06 up!
すべきとき!
2学期の始業式に校長先生が「すべきとき」についてお話をしていました。自分が今何をすべきときなのか、常に考えながら今日も時間を上手に使います。
【4年】 2023-09-14 13:06 up!
お話の絵♪
担任が物語の本を読んで、子どもたちは想像した世界を画用紙に絵をかいて表現します。どんな感じかな〜と楽しんで描き進めています。
【4年】 2023-09-14 13:05 up!
すいぞくかんへいこう
英語の学習では、水族館の生き物を学習しています。
先日、遠足で水族館に行ったときのことを
思い出しながら取り組んでいます。
少し難しい単語もたくさんありますが、
一生懸命発音したり、覚えようとしている姿がとても素敵です。
今日は、1学期に学習した “I like〜.” を使って
好きな生き物を発表してみました。
【ひまわり】 2023-09-14 13:04 up!
1年 国語「ききたいな、ともだちのはなし」
夏休みの出来事をみんなの前で話しました。最後には、たくさんのお友だちが質問や感想を手を挙げて伝えてくれました。話を聞いた後に、自分の思いや考えを相手に伝えることは本当に大切ですね。
【1年】 2023-09-09 15:46 up!
1年 身体計測
身体計測がありました。身長や体重を測る前に熱中症についての話を聞きました。熱中症を予防するためにどうすればいいのか、詳しく知ることができました。
【1年】 2023-09-09 15:45 up!
1年 学活「まほうのたべかた」
栄養教諭の上西先生より苦手なものを食べられるようになるおまじないや楽しく食べられるようになるおまじないなどを教えてもらいました。おまじないのカードをもらい、給食の時には早速食感や味を楽しんで食べていました。
【1年】 2023-09-09 15:45 up!
1年 係活動
2学期の係活動が始まりました。新しい係もできました。その中でも新聞係さんはみんなの誕生日などをお知らせするための新聞を作ってくれています。
【1年】 2023-09-09 15:45 up!
2年 羽束師っ子宣言を受けて!
児童集会で「羽束師っ子宣言」が発表されました。
羽束師小学校のみんなが学校をよくするために
目指す姿をポイントにして示したものです。
その中の一つに「きれいにそうじをしよう」があります。
掃除時間、子どもたちの一生懸命に筋に取り組んでいる姿が見られました。
みんなのために働く姿は素敵ですね。
【2年】 2023-09-09 15:44 up!