6年生 私と本
国語の学習は,自分のお気に入りの本を友達に紹介します。今日は,どんな時に本を読むのか,読んでどんな変化があるのかなど,自分自身と本との関わりを考えました。
【6年生】 2023-09-11 14:25 up!
6年生 無限大 明日へ未来へ1
いよいよ運動会に向けて,団体演技の練習が始まりました。楽しみにしていた人が多く,聞く姿勢がとても気持ちよかったです。私たちの可能性は無限大。これからの辛い練習もみんなで乗り越えていきましょう。
【6年生】 2023-09-11 14:25 up!
2年生 図工「はじめての絵のぐ」
初めて、絵の具を使いました。
用具の置き方から、使い方まで、よく話を聞いて取り組みました。
最初に筆で絵の具をつけて塗る瞬間は、ワクワクドキドキ!
「わあ〜!」「きれい〜!!」
と楽しみながら塗っていました。
色合いも自分で考え、カラフルな魚たちが出来上がりました。
【2年生】 2023-09-11 14:24 up!
運動会の練習
ダンスの練習を頑張っています。1つ目のダンスは,一通りの動きを覚えています。「Habit」という曲に合わせてダンスをしています。ダンス大好きの2年生です。
【2年生】 2023-09-08 18:34 up!
2年生 目を大切に
身体計測の前に,養護教諭から,デジタル画面から「目」を守るためのお話がありました。目を守るための3つのポイントも教えてもらいました。学校やお家で実行できるといいですね。
【2年生】 2023-09-08 18:34 up!
ふぉ〜ゆ〜4年生 〜理科 雨水のゆくえ〜
水は地面にしみこむのだろうかを実験しました。粒の大きさで速さが違うことも分かりました。理科の単元が始まってから快晴・・・。雨降らないかな・・・。
【4年生】 2023-09-08 18:06 up!
【5年生】保健
先日の保健の授業の様子です。
現在,保健では「けがの防止」について学習しています。
けがをするのはどんな時なのか,どうしたら防げるのかについて,自分の生活を振り返りながら考えています。
【5年生】 2023-09-08 10:37 up!
【5年生】運動会練習
先日の運動会練習の様子です。
初めてのダンスを練習でした。振付けを練習してから曲に合わせて実際に踊ってみました。
みんな楽しそうに練習に取り組んでいました。
【5年生】 2023-09-08 10:37 up!
6年生 自分で手洗い
家庭科の学習では,洗剤の量や水の量を確かめながら,靴下を手洗いしました。洗濯板を使う難しさや,何度もすすぐ手間に気づき,洗濯機の便利さを感じることができました。
【6年生】 2023-09-06 18:28 up!
1年生 夏休みのことを話そう
小学生になって初めての夏休み。楽しく過ごせたようで、たくさん話をしてくれました。
友だちと一緒に自由作品の紹介をしたり、絵日記を見ながら、楽しかったことを話したりしました。
「どうやってつくったの?」「何を食べたの?}など、話が盛り上がっていました。
【1年生】 2023-09-05 19:00 up!