京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up17
昨日:103
総数:584309
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いきいき学び、心豊かに生活し、未来を切り拓く 子どもの育成

1年 体育科「リズムあそび」

 軽快なリズムにのって、体全身を使って、踊る学習をしています。
 はじめは,上手く踊れなかった人たちも、先生の動きを真似して、楽しく踊ることができるようになってきました。また、お互いの動きを見合って、いい所も見付けられました。
画像1
画像2

6年 修学旅行 その46

 6年生が二日間の修学旅行を終え、帰ってきました。
 少し疲れた様子もありましたが、充実した二日間を過ごし、一回り成長した顔つきの6年生です。今夜はお土産話に、花を咲かせてください。
 保護者の皆様、いろいろとご協力くださり、ありがとうございました。
画像1
画像2

6年生 帰校

 6年生は、京都南インターを17:20に降りて、学校に向かっています。
 渋滞がなければ、17:35ごろ到着予定です。

6年 修学旅行 その45

画像1
画像2
帰路に向かっています。ヘトヘトに疲れた子どもたち・・・かと思いきや、「これから、レクレーションを始めまーす!」と。みんな元気です!

6年 修学旅行 その44

画像1
画像2
淡路島ハイウェイオアシスにつきました。
玉ねぎスープを飲んだり、お土産を選んだりして、楽しく過ごしています。

6年生 帰校情報

 6年生は、予定より20分遅れで16:10ごろ、淡路ハイウエイオアシスを出発しました。
 京都南インターを降りるときに、次のご連絡をさせていただきます。

6年 修学旅行 その43

画像1
画像2
震災記念館では、野島断層の話を聞きました。理科の学習で学んだことを思い浮かべながら、聞いている様子が見られました。

6年 修学旅行 その42

画像1
画像2
震災記念館では、野島断層の話を聞きました。理科の学習で学んだことを思い浮かべながら、聞いている様子が見られました。

6年 修学旅行 その41

画像1
画像2
北淡震災記念館に来ました。初めは館の方にお話を聞きました。淡路大震災での経験のお話を熱心に聞いていました。

6年 修学旅行 その40

画像1
画像2
ごちそうさまをして、芝生でのんびりくつろぎタイムです。
この後、北淡震災記念公園に向かいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp