![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:27 総数:502373 |
おひさま学級 交流4年「京くみひも体験」
4年生は、京くみひも体験を行いました。作り方がわかると、自分でもできるようになりました。ストラップの金具をつけていただき、京くみひものストラップの完成です!「世界に一つだけの京くみひものストラップができたね。」と声をかけてもらい、子どもたちは嬉しそうでした!
![]() ![]() おひさま学級 交流6年「ナップザックを作ろう」
交流学級の友だちと一緒に、家庭科室でナップザック作りに挑戦しています。ミシンの使い方を思い出しながら作っていました。
![]() ![]() 6年生 家庭科〜ナップザック作り〜
ナップザック作りが順調に進んでいます。細かい部分もミシンぬいがあり大変ですが落ち着いて取り組んでいます。早い人で完成する人がでてきました。次の家庭科ではもっと完成する人が増えてきそうです。
![]() ![]() 6年生 国語科〜やまなし〜![]() ![]() 3年生 理科![]() ![]() ![]() 4年生 わくわく学習「くみひも体験」![]() ![]() ![]() 4年生 わくわく学習「くみひも体験」![]() ![]() ![]() いわしのかわり煮![]() ![]() いわしのかわり煮は、赤みそやしょうゆ、一味とうがらし、米酢などで味をつけています。ピリッと辛い味です。 1年生は、箸を使って魚の骨をとるのを頑張っていました。きれいにとることができてうれしそうでした。おいしくいただきました。 【2年生】お片付けもばっちり![]() ![]() お片付けもばっちりです。 みんな筆洗のバケツのお水をひっくり返すこともなく, 無事に絵の具の学習も終えられています。 さぁ,来週は最後の仕上げをして もっと素敵な作品になるよう,頑張ります。 【2年生】図工の学習![]() ![]() ![]() 絵を描く学習をしています。 お気に入りのしんぱい先生のお話を それぞれ気に入った場面を楽しみながら描いています。 絵の具を使いながら背景を描いていきます。 見てください,この表情! とても真剣に取り組んでいます。 |
|