京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/01
本日:count up92
昨日:136
総数:1260428
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

1年 こくご「かずとかんじ」

画像1画像2
1年生は、国語で「かずとかんじ」という学習を進めています。
『一つたたくと、こぶたが一ぴき。二つたたくと、・・・』と続く詩を読んで楽しんでいます。だんだんリズムよく読めるようになってきました。一から十までの数字が漢字ででてきますが、漢字の読み方もおぼえながら読んでいます。

1年 ずこう 「おはなしからうまれたよ」

画像1画像2画像3
1年生は、図工で「おはなしからうまれたよ」の学習を進めています。

『かるがものクッカ』のおはなしを聞いて、それぞれ気に入った場面を絵に描いていきました。イメージを膨らませながら一生懸命色を塗っていました。どんな作品に仕上がるのか、これから楽しみですね!

1年 しょしゃ 「かたかなのがくしゅう」

画像1
1年生は、書写の学習で「カタカナ」の書き方について学習しています。カタカナにも、「おれ」「とめ」「まがり」「はらい」「はね」など、形に気を付けて書くポイントがいくつもあるので、それに気を付けて書きました。正しい姿勢で書くこともできるようになっていきたいですね!宿題でも、カタカナをがんばっているところなので、形に気を付けてこれからも書いていってほしいと思います。

5年 買い物について考えよう

画像1画像2
 「売買契約が成立するのは、どの場面かな?」

 家庭科の学習で、買い物のどの場面で売買契約が成立するのか考え、意見を交流しました。商品を選んでいるときや代金を払ったとき、商品を受け取ったときなど、それぞれの場面を比較しながら、考えていました。普段している「買い物」に改めて目を向けて学んでいました。

5年 正しい筆順は!?

画像1
画像2
 「え〜〜!!そこが一画目!?『成』の字を空書すると、子どもたちの驚きの声が上がりました。

 書写で『成長』という言葉を書きました。正しい筆順で書くというめあてを確認した後で、試し書きをしました。その後自分のめあてや文字のポイントを交流し合って、練習に取り組みました。

5年 言葉から想像を広げて

画像1
画像2
 お話から想像したことを絵に表しています。体の向きや表情、色づかいなどについて考えながら絵を描き進めています。中には絵が苦手に感じている子もいるようですが、友だちのアドバイスをもらいながら頑張って描いています。

5年 ブックトークをしよう

画像1
画像2
画像3
 「○○さんは、動物に関する本をたくさん書いていて...」「短いお話がいくつものっていて、読みやすく...」「この場面が好きで、理由は...」

 国語科の学習で、ブックトークをしました。本を書いた著者の紹介やあらすじ紹介、そいて、おすすめポイントなどを伝え合いました。初めてブックトークをする子もたくさんいましたが、とても楽しそうな雰囲気で進めていました。
ふりかえりを見ると、「○○さんの紹介が上手くて読みたくなった。」「楽しかったから、またブックトークをしたい!」といった感想がたくさんありました。どんどん読んで、どんどん語りましょう!

5年 力を合わせて

画像1
画像2
5年生は今年度も体育大会で競技「棒引き」を行います。そして、1回目の練習がありました。行い方について、安全についてのルールを確認しながら、力いっぱい棒を引き合いました。これから、クラスで話し合ったり、練習を工夫したりして、学習を進めていきます。チームワークを高めていきましょう♪

サントリー【水育】

画像1
 サントリーから講師をお招きして地球の水循環を理解するために2つの土の違いを触って確かめたり、水が自然によって育まれることに気付いたりすることで、水を大切にするためにできることを考えました。学習したことは、今後の東山探究に生かしていきます。

6年宿泊学習 帰校

画像1画像2画像3
2泊3日の宿泊学習が終わりました。一回りも二回りもたくましくなったように感じる子どもたちです。これからの学校生活での活躍も楽しみにしています。
保護者の皆様には準備や体調管理など、たくさんの面でご協力いただきました。ありがとうございました。ぜひ、お子様から宿泊学習のお話をお聞きください!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校経営計画

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

令和5年研究発表会

いじめ防止対策基本方針

生活の「きまり」と「約束」について

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp