京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up9
昨日:142
総数:1262959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

5年 2学期をどんな学期にしたいかな!?

画像1画像2
夏休みが明け、2学期がスタートしています。今回の始業式は久しぶりにアリーナに全校児童生徒が集まりました。みんなで校歌斉唱し、みんなで校長先生の話を聞き、みんなで表彰された人に拍手を送りました。5年生のみんなもしっかりとした態度で式に臨んでいました。
その後学年で集まって先生の話を聞きました。2学期もいい学期にしていきましょうね。

5年 第1回ジョイントプログラム!

画像1画像2
5年生は第1回のジョイントプログラム確認テストをしました。算数と国語の2教科のテストで、これまでの学習の成果を確かめました。

40分間、集中して精一杯問題に向き合う姿を見ると、「さすが5年生!」と思いました。終わったら、「難しかった!!」「文章は書けた!」「自信があります!」と感想を友達と話している姿がたくさん見られ、早速、解き方を教え合っている子もいました。
結果が届くのが楽しみですね♪


5年 どちらを選びますか!?

画像1画像2
「ペットとして飼うなら、犬かねこかどちらをすすめるか。」「遊びに行くなら海か山か。」「住むなら都会か田舎か。」
色々なテーマについて立場を決めて討論しました。討論のめあては、「相手を論破すること」ではなく、「2つの立場から物事を吟味すること」です。

子どもたちは討論の形で話し合いをするのが初めてだったので、慣れない様子もありましたが、みんな意欲的に意見を言っていました。「またやりたい!」という声もありました。ぜひまたやりたいですね♪

5年 わたしの、ぼくの、夏休み。

画像1画像2
「夏休み、一番面白かったのは...」「夏休みに読んだ本で一番良かったのは...」

子どもたちは夏休みにあったことをとても楽しそうに話していました。夏休み明け、久しぶりに会う友だちに、はじめは少しドキドキしている様子もありましたが、話しているうちに、気持ちがほぐれていくようでした。

また、今年度は「自由課題」だった自由研究ですが、自主的に取り組んできた子もいました。みんな、興味をもって見ていました。

5年 伸びるといいな。言葉の力。

画像1画像2
5年生は2学期から、帯時間での漢字の学習の方法や家庭学習の内容を少しステップアップしています。より漢字の力、言葉の力がつくように、子どもたちの声も聞きながら、色々な方法を取り入れていきたいと思っています。
帯時間では、進出漢字の読みの音読と指書きを頑張っています。廊下まで子どもたちの声が響いています。

1年 こくご 「たのしいな ことばあそび」

画像1画像2画像3
1年生は国語で「たのしいな ことばあそび」という学習を進めています。
ひらがなが縦と横に並んでいるところから、隠れた言葉を見つける活動をしました。
縦にも横にもななめにも、たくさん言葉が見つかって、子どもたちはとても集中していました。見つけた言葉をノートに書いてみると、1ページではとても収まり切れないくらいになりました。次は、問題を自分で作る活動をする予定ですが、それを聞いた子どもたちは、とてもわくわくしていました。楽しみですね!

1年 朝読書

画像1
静かに朝読書をしている1年生です。夏休みも明けて一週間近く経ち、子どもたちは学校生活のリズムをしっかり取り戻してくれているようです。

6年 若狭宿泊学習に向けて

来週の若狭宿泊学習に向けての事前の活動が進んでいます。
先週は出来上がったばかりのしおりを配布しました。
活動内容や宿泊棟,施設の様子を確認したり昨年に引き続き取り組むカッターの座席を相談したりしました。
2泊3日の活動で,持ち物もたくさんあります。
自分のことは自分でしっかりと把握して取り組めるよう頑張りましょう!
画像1

6年 2学期の学習がはじまりました!

いよいよ2学期がはじまりました!
理科では,夏休み明けに自由研究の発表を行いました。
中には,細かくデータをとり,まとめている作品もあり,周りの友達からも絶賛されていました。
今後の理科や社会の学習だけでなく,探求の学習にも繋げていって欲しいです!
画像1
画像2
画像3

1年 メディアセンターにいこう

画像1画像2画像3
1年生は、夏休み明けでひさびさにメディアセンターに行きました。

夏休み用に借りていた本を返したり、新しくお気に入りの本を探したり見つけたりして楽しく過ごしました。2学期も、たくさん本を読んでいきたいですね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校経営計画

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

令和5年研究発表会

いじめ防止対策基本方針

生活の「きまり」と「約束」について

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp