京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up5
昨日:23
総数:233136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

中学年 身体計測

画像1画像2
夏休み明けの体調についてふりかえり、身長と体重を計りました。

中学年 運動会に向けて

画像1画像2画像3
グループで教え合いながら練習に取り組み、和やかな雰囲気の中で発表をしました。

1年生 国語 「おむすび ころりん」

画像1
1年生の国語の時間では、「おむすびころりん すっとんとん。」と楽しいリズムの音読が聞こえてきます。音読でも元気いっぱい読んでいると思います。
かわいい元気な声に、先生たちもびっくりです。

2年生 算数「友だちの問題」

画像1画像2
今回の算数では、友だちが作った問題を解く学習をしました。
テープ図を考えながら、問題を解いていました。

みんなでリトミック(4組)

画像1画像2
4組のリトミックに実習生のみなさんが来てくださいました。子どもたちも大喜びでした。

すごろくでさんすう?(4組)

画像1画像2
算数の学習では、すごろくをしました。計算をしながら進んでいくすごろくやコミュニケーションをとらないといけないすごろくなど楽しく過ごしていました。

体を動かそう(4組)

画像1画像2
体育の学習では、指示を聞いてその方向に動くゲームや新聞紙を落とさずに走る運動をしました。どうすれば新聞紙を落とさずに走れ切ることができるのか考えながら活動していました。

朝学習(4組)

画像1画像2
朝の学習の時間は自分で選んで取り組みたい学習をしています。

公倍数を使って考えよう

画像1画像2
今日の5年生の算数の学習では、6と8の公倍数を使っての問題に取り組みました。友だちの説明を聞いて、納得がいったというような人もいましたね。

中学年 4年 算数

画像1
テスト前の練習をしました。自分の課題が終わると、自然と友だちにアドバイスを送る姿が見られるようになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/29 運動会
10/2 運動会予備日
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp