京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up8
昨日:13
総数:392141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

サラダで元気!

画像1
画像2
 外国語「サラダで元気!」でALTのジョーイ先生が来てくれました!
子どもたちも嬉しそうに話しかけたり、質問したり、一緒に活動したりと楽しく学習しました。

ローマ字

画像1
画像2
 国語科の学習で、ローマ字の学習をしています。
 ゲームをしながら、アルファベットの大文字と小文字を覚えています。

色をつけてみよう

画像1
画像2
 図画工作科の学習で、木や空、背景の色の彩色のしかたをみんなで考えました。絵の具の量や水の量を変えて彩色することができました。

サンバ

画像1
画像2
 体育科の学習では、体育科参観の練習をしています。
 サンバのリズムに合わせて楽しくダンスしています。
 「笑顔で」「楽しく」を大切に、練習しています。

お話の絵

画像1
画像2
 図画工作科の学習では、本を読んで心に残った場面を絵にしています。
 お話に登場する人や動物、植物の絵をコンテで画用紙に描いていきました。丁寧に描くことができまました。

体育科参観練習(2年)

画像1
画像2
 今日は1時間目にリレーの練習をしました。
チームも決まって、どんなレースが繰り広げられるのか楽しみです!

5年 のりづけされた詩

画像1
画像2
画像3
道徳「のりづけされた詩」の学習の様子です。
今日の授業では、誠実な心についてみんなで考えました。
正直に行動することの大切さや、うそやごまかさずに行動することの大切について、みんなで考えることができました。

お手紙

画像1
画像2
 国語科で「お手紙」の学習が始まりました。
今日はいつ・どこの場面なのかを挿絵を並び替えて学習しました。

体育科参加に向けてがんばろう!

画像1
10月3日(火)の体育科参加に向けて、ダンスや競技の練習を頑張っています。
まだまだ暑い日が続くので、疲れがたまらないように、3連休は生活リズムを整えて元気に過ごしてほしいと思います。

トマトの収穫!

画像1
ひまわり学級の畑で育てているミニトマトがたくさん実りました。
早速収穫しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/29 SC来校
10/2 ハートフルの日 食の指導(5−1) 体育科参観前日準備 1年生放課後まなび教室開始
10/3 体育科授業参観(予備日5日)
10/4 フッ化物洗口 部活
10/5 金曜校時

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp