6年生 理科〜月と太陽〜
GIGA端末を使って月の見え方を確認しました。最後は、インドネシアの月の満ち欠けを調べ日本では見れない形が見れました。
【6年生のページ】 2023-09-19 20:57 up!
6年生 運動会の練習
いよいよ明日が運動会です。一人一人が目標をもち取り組んできました。運動会のフィナーレをかざる6年生の演技です。ぜひご覧ください。
【6年生のページ】 2023-09-19 20:57 up!
おひさま学級 「おひさま畑を作ろう!」
おひさま畑に、人参の種まきを行いました。野菜作りの本を見ながら、種まきの仕方を調べ、協力して畑を作っていました。おいしい人参ができるように、「水やりなどがんばろうね」と声をかけ合っていました。
【おひさま学級】 2023-09-19 17:02 up!
5年生 花背山の家に向けて
花背山の家での宿泊学習まであと2週間ほどです。班や係に分かれて準備を進めていきます。
【5年生のページ】 2023-09-19 17:02 up!
5年生 社会科「水産業のさかんな地域」
水産物は、どのようにして私たちのもとに届けられるのかについて学習しています。水産物がこれまでよりも身近に感じられるようになったようです。
【5年生のページ】 2023-09-19 17:02 up!
5年生 理科「植物の発芽と成長」
受粉すると、アサガオの花にはどのような変化が起こるのかを調べる実験をしています。1週間後、どのような結果になるのか楽しみです。
【5年生のページ】 2023-09-19 17:02 up!
運動会前日準備
明日は運動会です。今日は6年生が前日準備をテキパキと進め、その後は係活動の仕事の練習や確認をしました。6年生がリーダーシップをとる久しぶりの全校行事、みんな頑張ってほしいです。
【学校の様子】 2023-09-19 16:30 up!
おひさま学級 「運動会に向けて!」
9月20日に行われる運動会に向けて、子どもたちは練習を頑張っています!練習の様子を動画で撮り、演技や競技の様子を確認したりクラスの友だちの頑張りの様子を見つけて良いところ見つけをしたりしながら練習を進めました。
今週6年生は、係活動で運動会のプログラム作りを行いました。そして、おひさま学級の一人ひとりの運動会の目標を立てました。どの子も素敵な目標を立てています。来週の連絡帳に子どもたちの目標をコピーして、はりたいと思います。子どもたちの目標をぜひ読んでいただけたらと思います。
明日から3連休です。体調を整えて、元気に運動会に参加できますよう、どうぞよろしくお願いします。
【おひさま学級】 2023-09-15 18:43 up!
4年生 算数科 「割合」
算数では割合の学習をしています。関係図やテープ図を使ってもとの量から何倍になっているかを学習しました。
【4年生のページ】 2023-09-15 18:42 up!
開会式リハーサル
今日は朝から運動会開会式のリハーサルをしました。本番に向けてどの学年も気持ちが高まってきています。
【学校の様子】 2023-09-15 12:10 up!