京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:11
総数:205261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

2年 図工

画像1
画像2
画像3
子どもの発想はとてもおもしろいです。ストローの動きを上手に使って作ることができています。

2年 図工

画像1
画像2
画像3
パタパタストローを作りました。ストローの仕組みから何が作れるか考えて工夫して作りました。

運動会 係活動

画像1
運動会に向けて、スローガンを書きました。
当日には、みんなが見れるように校舎に掲げます。

1年 学校行事「歯みがき指導」

画像1
学校に歯科衛生士の方が来てくださり、歯磨きの仕方について教えてくださいました。
実際に歯ブラシを持って、持ち方や磨き方を聞きながら歯を磨きました。
磨き終えた後は、「ツルツルになった。」と喜んでいました。
おうちに帰ったら、先生になっておうちの人にも教えてあげよう、ということになったので、ぜひ、お子さんに歯の磨き方を教えてもらってください。
画像2

くすのき「9月のたんじょうかい」

9月生まれの2人の友だちをお祝いして誕生会をしました。

みんな遊びは「ダンス」と「ふえおに」。
みんな汗びっしょりになるくらい体を動かしていました。

最後にみんなからカードをプレゼント。
とても楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2

2年 国語

漢字の広場の学習をしました。「〜を」や「〜は」を正しく使って文を作りました。
画像1画像2

6年☆歯磨き指導

歯科衛生士の森口先生に来ていただき、歯磨きの仕方について学習しました。
教えていただいたこと、生かしていきましょう!!
画像1
画像2

6年☆読み聞かせ

 朝の時間に、学校司書の先生に来ていただき読み聞かせをしてもらいました。
国語で学習している宮沢賢治の「ざしき童子のはなし」です。
宮沢賢治の不思議な世界に引き込まれていました。
画像1

4年 運動会に向けて…

 花笠につける花を作りました。みんな上手〜♪
画像1画像2

運動会に向けて…

 ダンス係の児童が、全校ダンスを踊ってくれています。この日も、たくさんの人が集まり、一緒に全校ダンスを踊りました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp