京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/10
本日:count up71
昨日:86
総数:514400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

3年 図画工作 ぬのをつないで

画像1画像2
図画工作科では「ぬのをつないで」の学習をしました。
遊具に布をつないで大きな屋根にしたり、長くつないでアーチのように作ったりしました。
「こっちをつなぐから持っていてね。」「大作ができたから写真を撮って!」と、
友達と協力しながら、満足のいく作品ができました。

布のご用意をご協力いただき、ありがとうございました。

6年 体ほぐし運動

画像1画像2画像3
今日の体ほぐし運動の様子です。
体育館の端から端まで、風船を落とさず移動できるよう、体の使い方を工夫しました。
次の学習からはマット運動が始まります。
できる技を増やし、マット運動を楽しんでほしいと思います。

昇降口のお花。

緑がとっても爽やかですね。

 いつもありがとうございます。

知らず知らずのうちに疲れがたまってくる頃です。
みなさまそれぞれに、体調管理を。
画像1

『背中より大きなランドセル』                        〜人生の節目を乗り越えて〜

桜の咲く頃に人生が迎える、いくつかの節目。

新年度が始まって一か月、新緑の眩しい季節となり
集団登校にも、ずいぶん慣れてきた一年生ですが…

 背中より大きなランドセルを背負って歩く姿に

きっと、それぞれに見えないところでは
一生懸命、踏ん張ってるんだろうなぁと
       思わず、声をかけたくなります。

「1ヵ月、ほんまによくがんばったなぁ!」
「そして今日も、がんばってるなぁっ!」っと。

おうちの方をはじめ、多く人々を頼り
      支えられながら進む6年間は…
もしかすると、あっという間なのかもしれません。

今年の1年生も、
そのうちきっと!頼れる登校リーダーになって…
その時、人生の節目を乗り越えようとする1年生の
心強い支えになってあげるのだと…信じています。

そろそろ疲れの出てくる頃です。
どうか無理のないよう、それぞれのペースを大切に…

画像1
画像2
画像3

5年 理科 春の天気は、どのように変化しているの?

5年生になって、
理科室で学習することが増えました。

理科担当の先生と、タブレットを活用しながら
それぞれ調べたこと、気づいたことをまとめます。

学んだことが、
日常生活に活かせると…嬉しいね。
画像1
画像2

6年 ものの燃え方

今日の理科の学習の様子です。
窒素・酸素・二酸化炭素の3つの気体についてはばっちり理解できたようです。
この調子で次の学習も頑張ってほしいです。
画像1画像2

クラスの代表として・・・

画像1画像2
先週の人権集会では、久しぶりに全校のみんなが集まりました。

たくさんの人の前での発表はとっても緊張したと思うのですが、
教室での練習も思い出しながら、たけのこ学級の代表として
堂々と人権目標を発表してくれました。

五月も、思いやりの心で生き生きと!『JAST』

子どもたちの元気な声が戻ってきました。

 本日から国としての方針は大きく変わりますが…

藤城では今後も…
一人ひとりの子どもたち、ご家庭に寄り添って、
安心・安全を大切に守っていきたいと思います。

3年生の教室には「JAST」を意識した目標が!

 「じゅぎょう、あいさつ、そうじ、ともだち」

5月も、健やかで爽やかな毎日を過ごせますように。
画像1
画像2
画像3

6年 おぼろ月夜

今日から新しい歌の「おぼろ月夜」の学習が始まりました。
今日は曲を聴いて歌詞から感じたことなどを共有しました。
曲想に合わせた歌い方を勉強し、上手に歌えるようになってほしいです。
画像1

【4年】人権集会がありました!

 今年は全校で体育館に集まっての集会でした。4年生の子どもたちにとっては、初めての体育館での人権集会でした。

 自分を、友達を大切にするために……それぞれのクラスで決めた目標をクラスの代表が発表しました。校長先生からの人権についてのお話も聞きました。
 どのクラスの目標にも子どもたちの思いが込められていて、みんなが気持ちよく楽しく過ごせる学校を目指そうと、思いを新たにすることができました。

 日本国憲法でも“基本的人権の尊重”がうたわれています。5月3日の憲法記念日に、今日の人権集会で聞いた話についてや、ご家庭でも「人を大切にする」とはどんなことかをぜひ話してみてください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp