京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up14
昨日:110
総数:711361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

なかよし 段ボールで工作

画像1
図工の時間、段ボールを使って創作活動をしました。
それぞれ、工夫して思い思いのものを楽しそうにつくっていました。

3年生『台風の目 タイムが上がってきました』

画像1
画像2
運動会練習「台風の目」の様子です。
最初は4分30秒かかっていた子どもたちですが、今日は1・2組共に4分を切る好タイムを記録しました。
本番までまだまだ速くなれるようにがんばってほしいと思います。

3年生『アイデア走 どう走る?』

画像1
画像2
運動会練習の様子です。
アイデア走をどうやって走るか、子どもたちなりに作戦を立てているようです。
どのように走るのか…
本番が楽しみです。

3年生『新しい本が届きました』

画像1
選書会で購入した本が届きました。
子どもたちは新しい本に興味津々です。
これをきっかけに、図書室でたくさんの本を読んでほしいと思います。

3年生『重さはどれくらい?』

画像1
画像2
画像3
算数科「重さ」の学習の様子です。
さまざまな物の重さを予想して、量りました。
「1kgは思っているよりも軽い」「2kgはどれくらい何だろう」と言いながら、グループで確認していました。

ソーラン節覚えたぞー

画像1
画像2
運動会まであと2週間。

ソーラン節の振付けを覚えました!!

来週からいよいよ運動場へ出て練習します。

【なかよし】1・2年生と一緒に動物園に行ってきました。

画像1画像2
28日(木)なかよし学級の1・2年生は動物園に行ってきました。午前中は1・2年生のグループでクイズに答えながら楽しく動物園を見てまわりました。「キリンがいたよ!」「レッサーパンダのおなかの色は黒や!」といろいろとお話しながら楽しく見学ができました。お弁当もとってもおいしかったです。笑顔いっぱいでした。

2年生「校外学習 京都市動物園 その6」

その6
画像1
画像2
画像3

2年生「校外学習 京都市動物園 その5」

その5
画像1
画像2
画像3

2年生「校外学習 京都市動物園 その4」

画像1
画像2
画像3
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/28 1・2年校外学習
10/1 日本庭園清掃活動
10/2 5年野外宿泊学習
10/3 5年野外宿泊学習
10/4 5年野外宿泊学習
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp