![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:17 総数:433253 |
6年生 食指導![]() ![]() ![]() 2年生 体育 スポーツフェスティバルにむけて![]() ![]() 1年生の時にはなかった隊形移動に苦戦する一幕も見られましたが、本番に向けて前向きにがんばっています! 3年生 外国語活動「ALPHABETとなかよし」![]() ![]() ![]() 地産地消「しば漬」
9月27日(水)の給食は、
◆ごはん ◆牛乳 ◆厚あげの野菜あんかけ ◆切干大根のごま煮 でした。 「しば漬」は、京都産のなすと大原地域で収穫された赤じそ、 塩を使って作られた漬物です。 ほどよい酸味が美味しく、昔ながらの製法で作られた漬物を 味わいました。 ![]() ![]() 4年生 外国語活動「Do you have a pen?」
単元の最後の学習では、友だちに好きな色などをインタビューした後で、友だちにおすすめ文房具セットを作ってプレゼントしました。「○○さんは青色が好きって言ってたから。」など、送る相手のことを思いながら作っていました。最後に作った文房具セットを英語で紹介しました。相手に伝わるようにゆっくり話したり、伝わっているかどうか相手の顔を見ながら話したり、文房具を指さして話したりするなど、相手に伝えるための工夫を見つけていました。
相手のことを思いながらコミュニケーションをとることは、様々な場面で大切にしていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 6年生 国語「みんなで楽しく過ごすために」![]() ![]() ![]() 今日は一緒に遊んだ人たちから意見をもらい、もらった意見をもとにもう一度、班で話し合いました。話し合いを通して、お互いの意見を広げたりまとめたりする難しさを感じているようでしたが、一回目の話し合いからは随分上達していました。今後の学習にもぜひ生かしていってほしいと思います。 肉じゃが(カレー味)
9月25日(月)の給食は、
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆肉じゃが(カレー味) ◆ごま酢煮 ◆じゃこ(ミニフィッシュ) でした。 カレー味の「肉じゃが」は、カレー粉としょうゆや三温糖などの 調味料を使って味付けしています。 カレー粉のスパイシーな味付けは、子どもたちに大人気でした。 ごはんによく合う味付けで、ごはんのおかわりをしてくれている 様子もありました。 ![]() 3年生 外国語活動 What do you like?
3年生の外国語活動では、"What ○○ do you like?"の表現を使って、友だちとすきなものを尋ねたり答えたりする学習をしました。友だちと好きな色や食べ物、スポーツを尋ね合いました。子どもたちは、「最後に"Thank you."と言って終われたよ。」「アイコンタクトを意識しました。目が合うと嬉しかった。」とコミュニケーション活動をする中で大切なことにも気付いている様子でした。
学習の最後には、友だちの情報をヒントに「友だちだれでしょう?クイズ」を楽しみました。「青色が好きなのは○○さん!」などと、友だちのことを当てて、お互いのことをさらに知ることができる時間となりました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 外国語Unit5「He can run fast. She can do kendama.」![]() ![]() ![]() ポークビーンズ
9月22日(金)の給食は、
◆味付けコッペパン ◆牛乳 ◆ポークビーンズ ◆小松菜のソテー でした。 大豆をたっぷり使った「ポークビーンズ」は、 子どもたちに大人気で、完食でした! ![]() |
|