![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:181 総数:584671 |
令和5年度 京都市幼児・児童・生徒作品展〜姉妹都市交歓作品展〜
本日より、『令和5年度京都市幼児・児童・生徒作品展〜姉妹都市交歓作品展〜』が京都市美術館別館にて開催されています。
開催期間は9月27日(水)〜10月1日(日)の午前10時から午後5時(入場は4時30まで)です。場所は、京都市美術館別館1階2階で行われています。総合支援学校の作品は2階に展示されています。 今年度より入場制限等はございませんので、ご家族様皆さまで是非ご来館ください。 ![]() ![]() ![]() 中学3年生対象オープンキャンパス〜第7回目〜
7回目の中学3年生対象オープンキャンパスを開催しました。毎回、生徒が自分たちの活動内容を説明しながら、専門科を紹介してくれています。回を追うごとに、説明がとても上手になり、聞き手が聞きやすいように発表する姿が見られています。次回が中学3年生対象オープンキャンパス最終回です。次回も頑張って後輩たちに自分たちの学校を紹介してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 1年生 専門科 清掃演習
今日は、グループごとに清掃演習で学んだことを元に問題を作り「清掃演習クイズ大会」をしました。
自在ぼうきの持ち方や使い方、雑巾の使い方、窓の拭き方等をクイズにし、イメージしやすいように写真やイラストを使ったスライドを作って、クイズ大会に臨みました。3択問題では、周囲の人と相談しながら正解を考えて、手を挙げている姿が見られました。 清掃演習で学んできたことを振り返る良い機会になりました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 非行防止教室
2年生を対象に非行防止教室を行いました。まずは、緊張をほぐすためのアイスブレーキングから始まりました。続いて、日常の出来事などを織り交ぜながら、生徒たちにわかりやすくお話していただき、真剣な眼差しで話を聞く姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 学習成果報告会〜その9〜
美術部は、全員で力を合わせて、大きな作品を作り上げました。とても迫力のある作品が展示されました。
![]() 学習成果報告会〜その8〜
展示発表では、教科学習や部活動の成果物が展示されました。
![]() ![]() ![]() 学習成果報告会〜その7〜
3年生、動画発表 その2
![]() ![]() ![]() 学習成果報告会〜その7〜
3年生は、動画発表を行いました。今までの学校生活を振り返り、学んできたことや深めてきた仲間との絆などについて、1つの動画にまとめて発表しました。いろいろな出来事がを乗り越えて成長してきたからこそ、今の3年生の姿があると感じる素敵な動画でした。
![]() ![]() ![]() 学習成果報告会〜その6〜
2年生は、動画発表を行いました。グループに分かれて、日頃抱いている疑問について調、報告しました。「信号機について」「週休2日制について」など、様々な疑問点について、それぞれが結論を導き報告しました。
![]() ![]() ![]() 学習成果報告会〜その5〜
専門科食品加工では、コーヒーのドリップ体験とパンの生地のばし体験を実施しました。日頃の活動内容の紹介も行い、他の専門科の生徒に活動内容を知ってもらいました。
![]() ![]() ![]() |
|