京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up14
昨日:14
総数:498197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

3校なかよし会〜ふりかえり〜

楽しい「3校なかよし会」も
あっという間に終わりました。

振り返りでは、
「かるたが 楽しかった。」
「ボッチャーができてよかった。」
「みんなと会えて、嬉しかった。」と
みんなの前で発表していまいした。
画像1
画像2

3校交流 なかよし会

9月19日(火)
久我の杜小学校に「3校なかよし会」をしに行きました。

神川小学校・久我の杜小学校・羽束師小学校の
3校の友だちが 集まりました。

1年ぶりに会うお友だちや 放課後デイサービスで会うお友だちと会えて
喜んでいました。

「なかよし会」では、3つの遊びをしました。
画像1
画像2
画像3

ソーラン節!

画像1
画像2
今回はクラスごとに踊り、
お互いの良いところを見つけたり
アドバイスをし合ったりしました。
さらによい踊りになるといいですね!

雨水のゆくえ

画像1
画像2
画像3
雨水は、地面にしみこむのではないだろうか。
子どもたちの疑問から校庭の砂、砂場の砂で実験をしてたしかめてみることに。
校庭の砂と砂場の砂の方とで、しみこみ方がちがいました。

楽しいマーチ

画像1
音楽の学習では、演奏をしています。
リズムを打つ人や、声を出す人、鍵盤ハーモニカで演奏する人。
それぞれの役割に分かれて、一つの音楽をつくります♪

1年 算数「大きさくらべ(1)」

画像1画像2
長方形に切った折り紙の縦と横の長さを調べました。どうやったら縦の長さと横の長さを比べられるのか班のお友達と一緒に考えています。なかなか難しかったようです。

1年 体育「ゲットだせ〜きょうりょく?ちょうせん?えがお〜」

画像1画像2画像3
玉入れの練習をしました。とても楽しんで練習していました。

こんなにきれいにしていただきました

画像1
画像2
画像3
 地域のサッカーチーム「羽束師ジュニア」が清掃活動をしてくださいました。学校の体育館裏、運動場周り、学校周りの草抜きやごみ拾いなどをしていただき、隅々まできれいにしてくださいました。本当にありがとうございました。

実が!!

画像1
へちまの実ができました!
とっても大きいです。
水やり、どうもありがとう。

80m走!

位置について、ようい、どん!
運動会での80m走の走順を確認しました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

お知らせ

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp