6くみ 朝の会
昨日は、マツリンピック2023がありました。
(5・6年生は延期となり、明日ですが…)
久しぶりに朝の会から10人全員がそろっての朝の会ができました。
毎年運動会前後からは、ほかの学年の友だちが踊る曲や準備体操の曲に次々とリクエストが挙がります。「ソーラン節」などは、1年生の頃から踊っている人も多いので、上手に踊れる人がたくさんいます!
【6くみ】 2023-09-21 18:54 up!
外国語活動「What do you like?」
外国語活動「What do you like?」の学習では,友達の好きな食べ物や色を予想して,ペアトークをしました。たくさんある選択肢の中から友達の好きなものを予想することはなかなか難しいですが,「2つもあたった!」と喜ぶ声も聞こえました。
【3年生】 2023-09-21 18:54 up!
図工「お話の絵」
図工「お話の絵」の学習では,お話を読んで心に残った場面を絵に描きました。3年2組では,「チイの花たば」というお話を読んで書いています。主人公「チイ」が選ぶ,海をテーマにした花たばや,カーネーションのベッドの花たばを想像し,おもいおもいに書いていました。
【3年生】 2023-09-21 18:54 up!
月が でた でた〜♪
9月20日(水)
6くみでは図画工作科の時間に「おつきみ」の制作を取り組んできました。
そして、昨日、みんなの素敵な満月が空に浮かび、可愛いウサギがお月見をする風景が完成しました。
今年の十五夜は、9月29日(金)だそうです。金曜日に延期となったマツリンピックも十五夜の日もいい天気に恵まれますように。
【6くみ】 2023-09-20 18:42 up!
みんなで がんばったよ! みんなで がんばるよ!!
9月20日(水)
昨日は、マツリンピック リハーサルでした。どの学年も全力で取り組む姿が見られました。
そして、いよいよ、今日は本番!!
どの学年もリハーサル以上の何倍もの力で頑張って取り組みました・・・と、言いたいところですが、悲しいことに午後からの高学年の部は雨で延期となりました。
9月22日は晴れますように・・。みんなが「やりきった!!」「やってよかった!!」と感じられますように・・。
みんなで最高のマツリンピックを完成させよう!!
【6くみ】 2023-09-20 18:42 up!
2年 マツリンピック5
2年生の2つ目の種目は、表現運動『ダイナミック琉球〜ピースな風を〜』でした。パーランクの代わりに、自分たちで装飾したペットボトルを持って、エイサーの踊りを踊りました。振りだけでなく音や掛け声も101人が1つとなって、迫力満点の踊りを披露することができました。
【2年生】 2023-09-20 18:42 up!
2年 マツリンピック4
2年生の1つ目の種目は50m走『まつお×FAMILY オペレーション<ハシリマス>』でした。ゴールまで一生懸命走る姿が、とてもかっこよかったです!
【2年生】 2023-09-20 18:41 up!
2年 マツリンピック3
開会式の後は、応援合戦をしました。6年生のかっこいい応援団の姿を見て、2年生も気合い十分!大きな声と手拍子で、一緒に応援をしました。
【2年生】 2023-09-20 18:41 up!
2年 マツリンピック2
準備体操は「ダンスホール」の曲に合わせて行いました。競技に向けて楽しく身体をほぐすことができました。
【2年生】 2023-09-20 18:41 up!
2年 マツリンピック1
今日はマツリンピックがありました。開会式では6年生に教えてもらった準備体操をみんなで楽しく踊りました。
【2年生】 2023-09-20 18:41 up!