|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:99 総数:527973 | 
| 2年生 生活 町をたんけん大はっけん  町探検をした時にわからなかったことや、もっと知りたいことを解決するために、インタビューにいきます。 インタビューをするグループに分かれて、インタビュー内容を考えました。 2年生 魚の食べ方3  2年生 魚の食べ方2  2年生 魚の食べ方  まず、給食に出てくる魚の種類、魚を食べるとどんな良いことがあるのかを確認しました。そして、上手に食べる時に欠かせない、正しい箸の持ち方を確認しました。 1年生 ごみゼロ運動  ごみゼロ運動   6年 ごみゼロ運動2
30分ほどの短い時間に本当にたくさんのごみや雑草をとることができました。 あれだけ草が生えていたところもみんなの力ですっきりした様子になりました。   6年 ごみゼロ運動
今日のごみゼロ運動では、 ナチュラルガーデンの周りや遊具場奥など、普段は利用しないところを担当し、みんな汗をかきながら一生懸命取り組みました。    6年 外国語科「Welcome to Japan]
最近は、日本の季節や行事について他国の人に伝えるために、学習を進めています。 今日は、ガイド役と観光客役に分かれて、観光客役の人の好きな季節に合わせて、ガイド役がおすすめの行事を伝えました。 少しずつ学習した英語を使って頑張って伝え合っています。    5月30日の給食  「鶏肉と野菜のオイスターソースいため」は、みじん切りにした「にんにく」をサラダ油で炒めていると、子どもたちは、とてもいい匂いがすると言っていました。 「トマトと卵のスープ」には、生のトマトが使われています。甘みと爽やかな酸味がありました。 |  |