京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up3
昨日:31
総数:521836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

体育科『運動会に向けて』

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて徐々に緊張感が高まってきました。本番の演技が楽しみです。

図工科『お話の絵〜言葉から形・色〜』

画像1画像2
お話の絵も完成に近づいてきました。

溢れる緊張感

画像1
画像2
画像3
溢れる緊張感の中で社会科のテストを受けています。

言葉づくり〜文づくり〜

画像1
画像2
画像3
国語の学習でキーワードの文字を使って、好きな言葉集めをしたり、漢字を使って文づくりをしたりしています。それぞれ一人一人が作った言葉や文章を読み合い、楽しい言葉や文章を共有して、楽しみながら学習を進めていました。

6年 運動会に向けて2

今日は、今まで以上に集中してみんな頑張っていました。

一人一人が「やるぞ!」「頑張るぞ!」という思いをもち、望んでいることが姿からとても伝わってきました。

とても素晴らしい演技ができつつあります。最後までみんなで頑張ります。
画像1
画像2

6年 運動会に向けて

団体演技に向けて、今日は体育館で行いました。

一つ一つの動きや技を確認しながら一生懸命頑張りました。
画像1
画像2

1年生 たてわり活動

お昼休みに、たてわりグループで集まって遊びました。
高学年の人に色々教えてもらいながら、楽しく遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 いきものとなかよし

画像1
いきもののお世話をして、分かったことをかこうと話ました。

1年生 けんばんハーモニカを使って

画像1
画像2
けんばんハーモニカの練習が始まりました。
今日は、「ド」と「ソ」の音の練習をしていました。

1年生 全校練習の2回目

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて、全校練習の2回目がありました。
1年生は練習した礼や、元気いっぱいな応援を頑張っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

嵯峨野小学校PTA

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp