調理実習〜包丁を使って〜
野菜によって切り方を変えたり、火が均一に通るように大きさを揃えて切ったりすることができました。
【5年生】 2023-09-15 18:35 up!
【5年生】社会見学
社会見学でカップヌードルミュージアムに来ました。
カップに絵を描いて、好きな味や具を選んで自分だけのマイカップヌードルを作りました。
【5年生】 2023-09-15 18:35 up!
【5年生】社会見学
インスタントラーメン発明のエピソードや発展の歴史についても学びました。展示を見たり、クイズを解いたりしながら安藤百福の探求心について考えていました。
【5年生】 2023-09-15 18:33 up!
【5年生】社会見学
伊丹スカイパークで飛行機を見ながらお弁当をいただきました。朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました。
【5年生】 2023-09-15 18:33 up!
【4年生】雨水のゆくえ
土のつぶの大きさと水のしみこみ方との関係を調べました。
【4年生】 2023-09-14 19:19 up!
【4年生】雨水のゆくえ
校庭の土や砂場の砂の手ざわりとつぶの大きさを調べました。
【4年生】 2023-09-14 19:18 up!
2年生 体育「リズムダンス」
体育館で2年生全体でリズムダンスをしました。動きを大きく、笑顔で踊ることを意識して取り組みました。これから体育学習発表会に向けて頑張ります。
【2年生】 2023-09-13 17:27 up!
1年 図画工作科「カラフルいろみず」
図画工作科で「カラフルいろみず」の学習をしました。絵の具をまぜて、どんな色ができるのか楽しみながら活動することができました。ジュース屋さんみたいに、色のついたコップを並べて、色がかわることを楽しむことができました。
【1年生】 2023-09-13 17:27 up!
1年 算数「おおきさくらべ」
算数科で「おおきさくらべ」の学習をしています。紙テープをつかうと、長さくらべをすることができることが分かりました。また、水のかさは水をうつしたり、同じ入れ物にいれたりすることで比べられることを学習しました。
【1年生】 2023-09-13 17:26 up!
理科 成長と日光の関わり
植物の葉に日光が当たると、葉にデンプンができるのだろうか、疑問をもち、実験計画をたて調べました。また、日光と葉にできる養分の関係を調べました。
【6年生】 2023-09-13 17:26 up!