京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up36
昨日:52
総数:502215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                             −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−             

【2年生】がんばったよ!運動会

画像1
画像2
画像3
全学年皆が集まってする運動会は初めての2年生!
みんなが演技したり競技したりする姿に
とても釘付けになって,一生懸命に応援しました。

自分たちの出番になると
「急にドキドキしてきた〜!」
と,言いながらも全力で力を出し切りました。

昨年はまだ頼りなかった子たちが
今年は,一皮も二皮もむけて大きく成長した姿を
見せてくれたと思います。
保護者の皆様も応援,ご協力ありがとうございました。

1年生 みんなでスマイルダンス!!

画像1画像2
1年生のとって、はじめての運動会でした。ドキドキ緊張しながらも、みんなで一生懸命ダンスを踊ることができました。

運動会

画像1画像2画像3
 最後は6年生によるフラッグです。一人一人の真剣な演技にみんなが感動しました。下級生もみんな憧れの眼差しで見ていました。本当に立派な姿を見せてくれました。
 本日はたくさんのご参観、ご声援ありがとうございました。

運動会

画像1画像2画像3
 休憩を挟んで5、6年生の出番です。100m走や綱引きをしました。力強かったです。

運動会

画像1画像2画像3
 玉入れやダンスなどは、観客席もとても盛り上がっていました。かわいらしかったです。

運動会

画像1画像2画像3
 練習してきた競技や演技に全力で取り組む姿は素晴らしいです!

運動会

画像1画像2画像3
 心地の良い天候の中、運動会を行なっています。たくさんの声援の中、力いっぱい頑張っています!

おひさま学級 「いよいよ明日は・・・!」

 夏休み明けから運動会の練習が始まり、いよいよ明日は、運動会です!おひさま学級の6年生は、プログラム係として仕事を行い、今日プログラムが完成しました。プログラムは、ピロティと東門に掲示しています。
 おひさま学級の教室の黒板に、一人ひとりの運動会の目標を掲示しました。これまでの練習の成果が発揮できるよう、明日、温かい声援をどうぞよろしくお願いします!
画像1画像2

6年生 理科〜月と太陽〜

画像1画像2
 GIGA端末を使って月の見え方を確認しました。最後は、インドネシアの月の満ち欠けを調べ日本では見れない形が見れました。

6年生 運動会の練習

画像1画像2
 いよいよ明日が運動会です。一人一人が目標をもち取り組んできました。運動会のフィナーレをかざる6年生の演技です。ぜひご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp