京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up39
昨日:56
総数:427886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

スポーツデー(閉会式)

画像1
画像2
画像3
1・3・5年のスポーツデーが終わりました。子どもたちは元気いっぱいに活動していました。競技中は、応援席から元気な声援が聞こえていました。それぞれの学年がこれまでの練習の成果を発揮してくれたのではないかと思います。閉会式を迎えた子どもたちはとてもいい顔をしていました。保護者の皆様、朝早くから応援に来ていただきありがとうございました。

2年 生活科「あそんで ためして くふうして」

画像1
画像2
画像3
生活科でおもちゃ作りの学習を始めました。子どもたちも楽しみにしていたようで、授業が始まったらすぐに作り始めていました。素敵なおもちゃを完成させてほしいです。材料集めのご協力ありがとございました。

2年 図工「お話の絵」

画像1
画像2
図工の学習でお話の絵の作品作りをがんばっています。自分の思い描く場面を絵に表現できるように丁寧に頑張っています。

5年 スポーツデー(3)

画像1
画像2
画像3
「戦〜小野事変〜タグとり合戦」の様子です。総力戦、一騎討、大将戦とどれも白熱した戦いでした。

5年 スポーツデー(2)

画像1
画像2
画像3
「団結力をためせ おみこしリレー」の様子です。おみこしにボールや箱を乗せてリレーをしました。どちらのチームも応援にも力が入っていました。

5年 スポーツデー(1)

画像1
画像2
画像3
「100m走 疾風のごとく駆け抜けろ」の様子です。5年生は、「さすが高学年!」という力強い走りを見せてくれました。

3年 スポーツデー(3)

画像1
画像2
画像3
「学年リレー わたしと小鳥とすずとバトン」の様子です。それぞれのチームで力を合わせて一生懸命走っていました。バトンゾーンではリードすることを頑張りました。

3年 スポーツデー(2)

画像1
画像2
画像3
「Eye of the typhoon」の様子です。チームで協力して2つのコーンを回っていきました。赤白どちらのチームも追付け追い越せのいい勝負でした。

3年 スポーツデー(1)

画像1
画像2
画像3
「80m走 〜夕日がせなかをおしてくる〜」の様子です。3年生は80m走に挑戦しました。カーブも上手に曲がってゴールまで力いっぱい走り切りました。

1年 スポーツデー(3)

画像1
画像2
画像3
「50m走 よ〜いどん!」の様子です。先生の笛の合図で元気いっぱいにスタートしていきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/26 わ135年スポーツデー わ135年フッ化物洗口 SC
9/27 わ246年スポーツデー
9/28 5-2食の指導 SC
9/29 246年フッ化物洗口
10/2 朝会 56年委員会活動
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp