![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:591705 |
【5年生】公約数のみつけ方
算数科「整数」では、公倍数の次に公約数について学習しています。公約数をみつけるには「2つの整数の約数をそれぞれかくとすぐみつかるよ。」「大きい整数の約数をみつけて考えればいい。」など、より早く正確に公約数をみつける方法を話し合いました。
![]() ![]() 理科だより5年「台風が近づいた時の風の変化」
台風がちかづいてくるにつれて、風の向きがどのように変化していくのかについて、考えました。
台風は、中心に向かって、反時計回りにまわりの空気が吹き込んでいます。 また、反時計回りに回転しながら進んでいきます。 このことから、もし、台風が京都に接近してきたらどのように風の向きが変化するのかについて話し合いました。 みんな、台風の近辺の風のうごきについて考えながら、風の向きの変化について、まとめていました ![]() ![]() 【1年生】たのしいな、ことばあそび
国語科の時間に、「ことばあそび」の学習をしました。ますめの中の文字から、単語を探したり、オリジナルで作った問題を出し合ったりしました。ますめの中にたくさんの言葉を隠している人がいて、見つける人は苦戦しながらも楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() 【1年生】夏休みビンゴ
夏休みにしたことや見たことなどの思い出を、みんなで聞き合い、ビンゴゲームをしました。「お友達に会ったよ!」「お手伝い毎日したよ!」「花火をしたよ!」と嬉しそうに話しながら交流していました。
![]() ![]() ![]() 【5年生】遠くまで跳ぶには![]() ![]() ![]() 【5年生】新聞を読もう
「新聞を読もう」の学習では、一つの記事がどのように構成されているか確認したり実際に様々な新聞社の新聞を読んだりしました。興味のある記事を見つけてじっくり読んでいました。
![]() 【5年生】新しいALTの先生![]() ![]() ![]() 【1年生】土や砂と遊ぼう
山を作ったり,川を作ったり,楽しく砂遊びをしました。水分補給も忘れずに・・・。楽しく学習することができました。
![]() ![]() ![]() 【1年生】自由研究・工作交流会
1年生たちの夏休みの自由研究・工作は,力作ぞろい。みんなに頑張ったところやみてほしいところなどを紹介しました。とても満足している様子でした。
![]() ![]() ![]() 【1年生】夏休みの思い出交流会
夏休みに書いた絵日記をみながら,思い出を話し合いました。心に残ったことを楽しそうに話していました。
![]() ![]() |
|