京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:125
総数:892226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行(70)

雨の名古屋城です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(69)

大須観音
大須商店街

小雨模様です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(68)

 名古屋市内班別研修の様子です。

 金の鯱!

 大須商店街
画像1
画像2
画像3

修学旅行(67)

 名古屋といえば・・・

味噌煮込みうどん

味噌カツ定食!

M先生、S先生、H先生 いい表情です!
画像1
画像2
画像3

修学旅行(66)

 予定より少し遅れて名古屋城につき、班別がスタートしました。

 金の鯱(シャチホコ)横丁にて
画像1
画像2
画像3

修学旅行(65)

名古屋までの道中です。
みんなお疲れ様モードのようで班別自主研修に向けて充電中です。


道中、梓川サービスエリアでトイレのみの休憩ですぐに出発しました。

この後は恵那峡SAで休憩ののち12:30頃に名古屋に到着予定です。
画像1

修学旅行(64)

 離村式です。お世話になったオーナーさんとのお別れです。名残惜しいですが、今から名古屋に向けて出発です。

画像1
画像2
画像3

修学旅行(63)

 おはようございます。

現地は今朝も良い天気らしいです。

朝食を済ませ8:00に各ペンションを出発しベースキャンプに向かう予定です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(62)

歓迎してくださっているのがよく伝わります!

この後は21時頃にペンションに戻り、就寝準備です。

23時に消灯・就寝です。

最終日の班別研修に向けて英気を養うべくよく眠って

疲れが取れるようにしてください。


今日の配信はこれで最後といたします。
画像1

修学旅行(61)

 お気に入りのもの
 地域限定のもの
 家族が喜びそうなもの
 先輩や後輩が喜びそうなもの・・・

 見つかったでしょうか?

 自分へのお土産を買うのもいいものですよね!

 私は昔、引率していった修学旅行を終えて翌日に

 お土産を渡された経験があります。

 思わず、「一緒に行ったやん!」と言ってしまいました。

 数年前は、修学旅行の最終日に「はい、お土産」と
 
 帰る前に頂戴したこともあります。

 上には上がいるものですね・・・

 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/28 合唱コンクール(文化パルク城陽)
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp