![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:173 総数:889539 |
合唱リハーサル
本日は時間を分けて学年ごとに今週木曜実施である合唱コンクールのリハーサルを行いました。
先週の練習中止の影響もありながらも美しい歌声が体育館に響いていました。 木曜の本番に向けてあと2日間の練習でしっかり仕上げて欲しいものです。 合唱の成功には一人一人の頑張りと、みんなで一つの歌を創り上げるぞという強い団結力が必要です。個々のレベルを上げることとみんなを信頼して力を合わせることの両輪を強く心に抱いて取り組みの終盤を頑張ってください! ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 定期演奏会
9/23 本校体育館にて実施されました。
3学年揃っての演奏会は最初で最後となりました。 たくさんの保護者の皆様や生徒の皆さんにお越しいただき、無事に実施できたことを大変喜んでいるとの顧問談でした。 これを以って3年生は引退となります。顧問にとっても思い出深い1年であったようです。これからは新体制で頑張って欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() 合唱練習再開!
練習の様子です。
ちなみに先日のクイズの回答は 『綿」 です。 綿 わた COTTON コットン ![]() ![]() ![]() 合唱練習再開!
先週から一時中止していた合唱練習が今日から再開されています。
来週の本番に向けてボルテージが上がってきています! グラウンドで練習しているクラスも見受けられました。 ![]() ![]() ![]() 本を寄贈していただきました。
先日、京都市にお住いのお方から市内全中学校に本を寄贈していただきました。今後、図書館下に配架予定です。
ご自身からのメッセージが添えられていましたので掲載しておきます。 スマホやインターネットの普及のためか子供だけでなく大人も読書離れが謳われている昨今ですが、活字を読むことで鍛えられることや心が耕されることもあります。 秋の夜長を前にして今一度、読書に勤しんでみてはいかかでしょう? ![]() ![]() さて、これは何でしょう?
剣道部がプール裏で育てているものの一つが実を結び、弾けました。
これは何でしょう? ヒント1 とても身近なものに多く使われています。 ヒント2 日本での自給率は0%らしいです。 ヒント3 実の中の部分を絞ると食用油も採取できます。 ヒント4 日本語では漢字なら1文字、かな表記なら2文字です。 ヒント5 英語ではアルファベット6文字、カナ表記なら4文字です。 ヒント6 かつて1930年代には輸出量が世界一となったこともある。 答えがわかったら先生方に聞いてみてください! ![]() 中間考査1日目
本日より2日間は中間考査です。
以下の日程で実施しています。 14日 1年生 社・理・数 2年生 国・社・数 3年生 社・国・英 1組 国・数・生活 15日(要昼食 給食あり) 1年生 英・国・総合 午後から合唱練習 2年生 理・英・総合 午後から合唱練習 3年生 理・数・総合 午後から合唱練習 1組 生活・生活・総合 午後から合唱練習 ![]() ![]()
|
|