京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up66
昨日:149
総数:1174647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

祝!優勝「木工チャレンジコンテスト」京都市大会

木工チャレンジコンテスト京都市大会が9月23日(土)京都工学院高校で実施されました。
本校の1年生が1次選考を突破し、参加しました。2時間の競技時間で素晴らしい作品を製作し、見事優勝という結果を収めました。「第23回全国中学生創造ものづくり教育フェア木工チャレンジコンテスト」近畿地区大会に推薦されます。今後の活躍を期待しています。
画像1画像2

支援ルーム掃除の様子

画像1
支援ルームの生徒たちの様子です。
掃除をする時は,誰かが司会をして,雑巾とほうきの係を分けて黒板に書いてくれます。

この日はO君が率先して司会を務めてくれました。

ほうきでは最初はまとまりがなく,うまくできていませんでしたが
”列車みたいになって掃くとやりやすいよ!”と声をかけてくれた生徒がいます。

その結果,うまく掃き掃除ができとても綺麗な教室になりました。

また,自主的に行動する生徒が増えてきました。
ゴミ捨て,窓閉め,声掛けなど。

学校の教育目標である”気づき・考え・行動する”を日々体現してくれています。

みんなの成長が新しい気づきを与えてくれています。

2年生 学年合唱の練習を行いました

画像1画像2
 合唱コンクールに向けて練習を行いました。練習を始める前に、各学級で決めた目標を発表しました。指揮者からもこの合唱に込めたい思いと、全員で学年の合唱を成功させようと
いうメッセージを伝えてもらいました。
 今年はコロナ禍以降初めて学年合唱を行います。2年生の思いを、3年生、1年生に伝えたいです。

2年生 文化祭展示 作業スタート!

 文化祭の展示に向けての作業もスタートしました。昨年同様貼り絵で、2年生は「八方池」の風景を描きます。各色の色紙を切って自分の分担箇所へ貼り付ける作業を行いました。仕上がりを楽しみにこれからも作業を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

京都府マーチングコンテスト

 9月3日(日)京都府立山城運動公園 太陽が丘体育館にて行われた「京都府マーチングコンテスト」に本校吹奏楽部が出場し、「金賞 京都府代表」をいただきました。たくさんの皆様にお力添えをいただき、このステージに立てたことに心より感謝いたします。
 次のステージ9月23日(土)関西マーチングコンテストでも、「彼方の宇宙(そら)と、星の記憶 」の音楽にのせて、ファンタジーな世界を表現したショウを披露したいと思います。
 どうぞ皆様応援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

学年合唱に向けて選抜隊練習スタート!

 今年の合唱コンクールでは、学年合唱が復活します。2年生の学年合唱曲は、『夏の日の贈りもの』です。全学年での本格的な練習を迎える前に、男女の選抜メンバーによる練習が始まりました。昼休みに音楽室に集まり、各パートの練習を行いました。選抜メンバーが核となりクラスの仲間の練習をリードしていきます。写真は男子の選抜メンバー練習のようすです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp