![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:91 総数:820104 |
【6年生】秀蓮フェスティバル音楽の部〜リハーサル〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒たちが何か緊張しているではありませんか。 「どーしたんや?」と聞いてみたところ、「先生、今日はリハーサルやないか」と言われました。 生徒たちの音楽の部への思いは山よりも高く、谷よりも深いです。学級で紆余曲折がありました。たまには衝突することもありました。しかし我々は仲間です。全員で同じ釜の飯を食べ、この半年を過ごしてきた仲間です。どれだけのことがあったとしても金賞を目指す気持ちは皆、同じです。 今回のリハーサルは本当に本番のようでした。歌声も高いレベルでの成長を感じました。 しかしここで満足とはいかないようです。我々はまだまだできる。そう信じる生徒たちの目はマグマよりも燃え滾っていました。 本当に来週の金曜日が楽しみです。あなたたちの本気ぜひ見せてください。 Power Upだ!!6年生!! 4年生 国語「ごんぎつね」〜ちがい発見読書会をしよう〜![]() ![]() ![]() ![]() 教科書の叙述をもとに ごんや兵十の気持ちをみんなで考えました。 そして、 ごんや兵十はどのようにかかわり合っているか 物語の結末についてどう思うか 本文中の魅力的な表現は何か 作者はどんなことを伝えたかったのか というテーマで読書会を行い、 この単元で考えたことを伝えあっていました。 「うんうん、ぼくもそう思う。」 「作者の新美南吉さんは、この作品に対して…」 とても活発な読書会が行われていました。 4年生 蓮花タイム「情報収集したことを整理しよう」![]() ![]() ![]() ![]() 分類にも少しずつ慣れてきたことで、12月のポスターセッションで全校のみんなにどのようなことを伝えるとよいのかが考えられるようになってきました。 4年生 秀蓮フェスティバル音楽の部に向けて![]() ![]() ベーシックステージのリーダーとして、聞いている人が笑顔になるような歌や演奏を目指します。 2年生【国語】がまくんとカエルくん 読書![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 蓮花タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 植えた稲が大きくなっていることに喜んだり、どの部分を食べているのか疑問に思ったり、秋の訪れを感じていたり、たくさんのことを感じている様子でした。 2年生【生活】ミニトマトのお片付け![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そこで,ここまで大きく育ってくれたミニトマトへの感謝も込めて,最後に丁寧にプランターの片づけを行いました。 「畑の達人」である1組の先生や生徒の皆さんに教えてもらい,みな楽しそうに活動していました。 2年生【書写】「はらい」の練習![]() ![]() ![]() ![]() 2年生【国語】お手紙![]() ![]() 2年生【体育】なげあそび 2![]() ![]() ![]() ![]() |
|