![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:13 総数:475959 |
雑巾をいただきました![]() 地域声かけ運動![]() 暑い中、子どもたちに声をかけていただき、ありがとうございました。 3年 国語
「山小屋で3日間過ごすなら・・・」
対話の学習をしています。 班のみんなで山での生活を楽しむために、水・食料・着替え+5つの持ち物という決まりの中、みんなで何を持っていくのか、話し合っています。 どの班も楽しそうに話し合っていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 外国語
2学期初めての、リー先生との授業でした。
カナダの様子を教えてもらって、子どもたちも興味津々でした! ![]() 3年 算数
算数は、「長さ」の単元に入りました。
最初に、メジャー(巻尺)の使い方を知り、学校の中で測ってみたい場所を決め、長さを測りに行きました。 実際に測ってみると、「こんなに長かったんだ!」と、みんな驚いてました。 ![]() ![]() ![]() 1、2年生靴箱が新しくなりました。![]() ![]() 3年 理科
夏が終わりに近づき、大事に育てていたヒマワリの観察を行いました。
枯れてしまって残念がっている子もいましたが、種の付き方や葉、花びらの色などの様子を観察カードに記録することができました。 ![]() ![]() 2学期始業式![]() ![]() 始業式では、全校児童が体育館に集まり、校長先生のお話を聞きました。また、書写や絵画の表彰も行われました。 子どもたちが来ると、学校全体がすごく元気になったような感じです。この調子で2学期も元気に過ごしていけたらいいなと思います。 環境整備
夏休み中には校内の環境整備を進めています。
エアコンの掃除、靴箱の掃除、中庭のタイルの掃除等をしました。 暑い日が続きますが、きれいになると気持ちいいですね。 ![]() ![]() ![]() 夏休みのくらし
今年度の夏休みは7月22日(土)〜8月24日(木)の34日間です。
安全に気を付けて過ごしてください。 ・川や池で子どもだけで遊ばない。(釣り禁止の場所で釣りをしない) ・危険な遊びはしない。(高いところに上ったりエアガンなどで遊んだりしない) ・交通ルールを守る。(自転車でスピードを出しすぎたり二人乗りをしたりしない) ・身を守るための防犯の「いかのおすし」の約束を守る。 ○いかない(知らない人について行かない) ○のらない(知らない人の車に乗らない) ○おおごえでさけぶ(「助けて」と大声でさけぶ) ○すぐにげる(こわいと思ったらすぐに逃げる) ○しらせる(どんな人が何をしたのか家の人に知らせる) ・熱中症を防ごう。(長時間暑い中での激しい運動はさけましょう) おうちでも,約束事を確認し安全で元気に有意義な夏休みにしてください。 8月25日(金)の二学期の始業式は,いつも通り登校してきてください。 給食は,8月28日(月)から始まります。 |
|