京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up17
昨日:30
総数:874437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

5年 調理実習 その3

画像1
画像2
画像3
煮だした煮干しを取り出して、お味噌を入れてみそ汁の完成です!

いい香りが、家庭科室中に広がっていました!

5年 調理実習 その1

画像1
画像2
画像3
2組でも調理実習を行いました。

炊き立てごはんと、お味噌汁です。

煮干しからだしを取り、具材を切っていきます
包丁の切り方も様になってきましたね!

5年 算数

画像1
画像2
画像3
5年算数の中でも、むずかしいと感じる子が多い「分数・約分,通分」の学習です

今日は、通分のやり方を分かりやすく説明し合う活動を行いました。
ペアやグループでノートを交換し、確認しあいました。

その中でだんだんコツを掴めるようになってきています。

5年 調理実習が終わっても…

画像1
画像2
画像3
調理実習が終わって、家庭科室をのぞいてみると…

何人かが残って、片付けを手伝ってくれていました。
そういう気持ちを持って行動できるって素敵ですね!!


5年 運動会練習

画像1
画像2
フラッグ演技もだいぶ形になっています。

みんなの練習の賜物ですね!

あとは、細かいところをきちんと丁寧にできる用微調整していきましょう!

さくらんぼ学級 学級活動

4年生が係活動としてイントロクイズ作りを行い、5・6年生に出題しました。

3人が楽しめるようにひとりひとりが答えられる問題を作っていたため、とても楽しい時間になりました。



画像1画像2

さくらんぼ学級 家庭

6年生がミシンを使ってトートバッグを作っています。

途中で6年生の家庭科の先生が様子を見に来てくださり、とても上手とほめてくださいました。うれしそうにしていました。

ミシンで縫うところは全て完成させることができました。


画像1画像2画像3

さくらんぼ学級 修学旅行報告会

給食時間に6年生が修学旅行の報告をしました。

写真を見せながら、その時の思ったことや楽しかったことについて話しました。

下の学年は目を輝かせて話を聞いていました。

「早くぼくも行きたい。」
「おいしそう!私も食べたい。」

とつぶやいていました。



画像1画像2画像3

さくらんぼ学級 理科

温まった水の動きについての実験をしています。

かつおぶしを沈ませて、ビーカーの底に火を当てました。

予想外の結果に驚いていました。

終わってから「だしの香りがしておなかがすいてきた。」と言っていました。


画像1画像2画像3

さくらんぼ学級 昼休みの様子

1年生がプレイルームで大きなさいころを見つけました。

教室の床のマスを使ってすごろくのような遊びを始めました。

途中から3年生も入って、さいころの受け渡しを手助けするなど楽しく遊べるようにしてくれていました。

3人でとても盛り上がっていました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp