![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:76 総数:1318539 |
5年 第1回ジョイントプログラム!![]() ![]() 40分間、集中して精一杯問題に向き合う姿を見ると、「さすが5年生!」と思いました。終わったら、「難しかった!!」「文章は書けた!」「自信があります!」と感想を友達と話している姿がたくさん見られ、早速、解き方を教え合っている子もいました。 結果が届くのが楽しみですね♪ 5年 どちらを選びますか!?![]() ![]() 色々なテーマについて立場を決めて討論しました。討論のめあては、「相手を論破すること」ではなく、「2つの立場から物事を吟味すること」です。 子どもたちは討論の形で話し合いをするのが初めてだったので、慣れない様子もありましたが、みんな意欲的に意見を言っていました。「またやりたい!」という声もありました。ぜひまたやりたいですね♪ 5年 わたしの、ぼくの、夏休み。![]() ![]() 子どもたちは夏休みにあったことをとても楽しそうに話していました。夏休み明け、久しぶりに会う友だちに、はじめは少しドキドキしている様子もありましたが、話しているうちに、気持ちがほぐれていくようでした。 また、今年度は「自由課題」だった自由研究ですが、自主的に取り組んできた子もいました。みんな、興味をもって見ていました。 5年 伸びるといいな。言葉の力。![]() ![]() 帯時間では、進出漢字の読みの音読と指書きを頑張っています。廊下まで子どもたちの声が響いています。 1年 こくご 「たのしいな ことばあそび」![]() ![]() ![]() ひらがなが縦と横に並んでいるところから、隠れた言葉を見つける活動をしました。 縦にも横にもななめにも、たくさん言葉が見つかって、子どもたちはとても集中していました。見つけた言葉をノートに書いてみると、1ページではとても収まり切れないくらいになりました。次は、問題を自分で作る活動をする予定ですが、それを聞いた子どもたちは、とてもわくわくしていました。楽しみですね! 1年 朝読書![]() 6年 若狭宿泊学習に向けて
来週の若狭宿泊学習に向けての事前の活動が進んでいます。
先週は出来上がったばかりのしおりを配布しました。 活動内容や宿泊棟,施設の様子を確認したり昨年に引き続き取り組むカッターの座席を相談したりしました。 2泊3日の活動で,持ち物もたくさんあります。 自分のことは自分でしっかりと把握して取り組めるよう頑張りましょう! ![]() 6年 2学期の学習がはじまりました!
いよいよ2学期がはじまりました!
理科では,夏休み明けに自由研究の発表を行いました。 中には,細かくデータをとり,まとめている作品もあり,周りの友達からも絶賛されていました。 今後の理科や社会の学習だけでなく,探求の学習にも繋げていって欲しいです! ![]() ![]() ![]() 1年 メディアセンターにいこう![]() ![]() ![]() 夏休み用に借りていた本を返したり、新しくお気に入りの本を探したり見つけたりして楽しく過ごしました。2学期も、たくさん本を読んでいきたいですね! 1年 ずこう 「おはなしからうまれたよ」![]() ![]() ![]() 物語を聞いて、お話から想像したことを絵に表していきます。 「おおかみと石のスープ」という絵本のお話を聞いて、まず、試しにどんな様子が思い浮かぶのか紙に描いてみました。おおかみが、雪がちらつくなかめんどりの家に向かうところや、めんどりとおおかみが話をしているところ、たくさんの動物がだんろをかこんでおしゃべりしているところなど、それぞれの想像力を働かせておもしろい絵を描いていました。画用紙に描いてみるのが、とっても楽しみだね! |
|