![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:19 総数:365822 |
国語の「からたちの花」の授業から![]() 人権の日の朝会の時に・・・その2![]() ![]() 書写の作品展の賞状が届いていたので、校長先生から表彰してもらいました。 賞状を受け取った子どもたちは、恥ずかしそうにしながらも、どこか誇らしげでうれしそうな表情をしていました。 次への頑張りへとつなげてくれるといいですね。 人権の日の朝会の時に・・・その1![]() 先日より、全校児童が集まる機会には校歌を練習する時間を設けるようにしています。 今日も2回練習しました。練習するたびにどんどん上達していく子どもたちです。教えてもらったことをスポンジのように吸収していきます。 どんな歌声に仕上がっていくのか、本当に楽しみです。 今後は校歌に加え、100周年に向けた全校合唱の曲『はじまりの歌』の練習も進めていく予定です。 6年生 2年生への読み聞かせ
先週、2年生が国語の学習で選んだ仕事についての図鑑を6年生が読み聞かせをしました。「どんな仕事?」「すごいと思ったところは?」と優しく聞いている姿が見られました。
![]() ![]() 6年生 社会「貴族のくらし」
社会科の授業では貴族の文化や行事について調べました。それぞれが調べたことを紙やロイロノートを使って班でまとめました。
![]() ![]() 楽器を使って
楽器ごとに分かれて、リズムと歌を重ねて演奏しました。
![]() ![]() 小さな友だち
生活科の学習で、学校の中庭に住んでいる「小さな友だち(バッタ、カマキリ、ダンゴムシ)」のお世話をしています。どんなすみかがいいか、何を食べるのかいろいろ調べていました。
![]() ![]() ![]() お詫びと訂正(学校だより9月号)
先日配布した学校だよりで、9月28日(木)は校内研のため、「4−1」のみ特別6校時と案内していましたが、正しくは「3−1」の誤りでした。誤った案内をしてしまい、申し訳ございません。お詫びして訂正いたします。
3−1は特別6校時のため15時10分下校、それ以外のクラスは特別5校時のため14時10分下校となります。普段とは違う下校時刻になりますので、ご注意ください。 尚、来週13日(水)に予定している校内研究は2−1です。こちらの方も併せてご予定ください。 1年生 体育科「ボールあそび」
2学期初めての体育の学習は、「ボールあそび」に取り組んでいます。
一人で高く投げている間にいくつ手を叩けるかを数えたり、二人組や三人組になって友だちが取りやすいボールを投げたりする練習をしています。 みんな、ボールを取ったり投げたりすることが上手になってきました。 ![]() ![]() リズムをかさねて楽しもう
「この空とぼう」の曲でいろいろな楽器を使って、リズムうちを楽しんでいます。
![]() ![]() |
|