雨水のゆくえ(4年)
水は、そのまま置いておいたらどうなるのか教室で実験しています。前回に見た時より少し減っているものもありました。これからどうなるのか、楽しみにしている子どもたちでした。
【4年】 2023-09-14 18:43 up!
1年☆図書の時間
図書の時間を、1年生たちは毎週楽しみにしています。
字の多い本を選んで、じっくりと時間をかけて読む人も増えてきました。
1年生の間に100冊読書達成を目指して、本に親しんでほしいです。
【1年】 2023-09-13 18:08 up!
1年☆けんばんハーモニカ
けんばんハーモニカで「おやゆびさんと」を演奏しました。
「ド」の音を、タンギングや長さに気を付けながら吹きました。
みんなが吹く音がぴったりそろうととても気持ちよく、楽しく演奏できました。
【1年】 2023-09-13 18:08 up!
割合(4年)
算数では、割合の学習が始まりました。文章問題から、関係図を作る練習をしています。友達同士で教え合う姿もあり、みんなで学習に励んでいます。
【4年】 2023-09-13 18:08 up!
植物パワーで地球を守ろう(4年)
各グループで活動を進めています。葉っぱでアート作品を作ったり、花から色を抽出して色水を作ったり、どのグループも楽しみながら積極的に取り組んでいます。
【4年】 2023-09-13 18:08 up!
ポーズのひみつ(4年)
図画工作科では、鑑賞をテーマにした授業を行いました。作品をみて、使われている色やその明暗、形などから、人物の表情や気持ちを読み取りました。友達の作品も、今日と同様に深くじっくり感じ取ってほしいと思います。
【4年】 2023-09-13 18:07 up!
リコーダー
音楽科の学習では、1学期と夏休みの間に練習した曲を合奏しています。音もリズムも合うようになってきました。
【3年】 2023-09-13 18:07 up!
ぐんぐんそだて、おいしいやさい
5月に植えたイエローポップが実って、収穫しました!
実ったイエローポップを見て「これみんなで食べるの?」と聞いてきたり、触って「ツルツルしてるー!!」と子どもたちも大喜びでした。
【2年】 2023-09-12 17:27 up!
1年☆日直のスピーチ
日直が毎朝、朝の会を進めてくれています。
2学期からは、日直のスピーチも始まりました。休みの日や学校での出来事を話し、みんなで質問をしました。
堂々とスピーチする姿が素敵でした。スピーチの後には、温かい拍手も送っていました。
【1年】 2023-09-12 17:26 up!
参観ありがとうございました!3(2年)
音楽の学習では「リズムをかさねて楽しもう」に取り組みました。
3拍子のリズムに合わせて歌ったり、カスタネットやタンブリンを叩いて楽しく学習を行いました!
【2年】 2023-09-12 17:26 up!