京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up50
昨日:199
総数:908131
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

こころあっぷタイム

9月21日(木)
6年生ではこころあっぷタイムという学習をします。
今日は1回目の授業でした。
こころあっぷタイムは「こころ」の勉強をします。
困っているときに、
元気になったり、リラックスできたりする方法を学びます💛
画像1
画像2

たのしい!たのしい!バースデー!

画像1
画像2
 楽しかった誕生日会の最後は、みんなへのお礼の言葉でした。「いろおにがめっちゃ楽しかったです。」「みんなありがとう!」と笑顔の二人でした。

たのしい!たのしい!バースデー!

 今月は、「新聞プール」「いろおに」をしました。今回の遊びは、1年生からのリクエストですがみんな大盛り上がりでした!
画像1
画像2

8月9月の誕生日会!

画像1
画像2
画像3
 「たのしい!たのしい!バースデー!」をしました。みんなで歌った後、バースデーカードを渡しました。1年生二人は初めてお祝いをしてもらうので楽しみにしていました。

5年 自動車工場をつくる工場

画像1
画像2
画像3
自動車の製造の流れをまとめました。

社会見学をしてからの学習だったので、
子どもたちはスムーズにまとめていました。

実際に体験することは、大切ですね。

5年 たてわりあそび

画像1
画像2
画像3
たてわりあそびで体育館で遊びました。

6年生の指示のもとおにごっこやボール遊びをしました。

5年 おいしい楽しい調理の力

画像1
画像2
画像3
調理実習の様子です。

おひたしとゆでいもを作りました。
ゆで加減に気をつけながら取り組みました。

5年 おいしい楽しい調理の力

画像1
画像2
画像3
調理の手順を確認しました。

おひたしとゆでいもの、湯と水の使いわけを確かめました。
調理実習を楽しみにしています。

5年 お話の絵

画像1
画像2
塗り進めている様子です。

なぞりがきした線を基に丁寧に塗っています。

5年 お話の絵

画像1
画像2
今回から水彩絵の具で着色をしています。

重ね塗りができるよう、薄めにぬり進めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp