京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up7
昨日:131
総数:820147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 図工 「お話の絵」順調です…!

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の学習で取り組んでいる「お話の絵」。
ここまで、とても順調に取り組んでいます。

「コンテの色を2色にして、重ねようと思う。」
「同じ色でも、濃さや筆遣いを変えてみる!」
「1学期で習った『スタンピング』の技が使える!」

どのクラスも、コンテを削って背景を着色したり、
絵の具の水の量を調節したりするなどして、
時間を有効に使ってたくさんの工夫をしていました。

完成がとっても楽しみです(*^-^*)

7年生 合唱練習

今日の6時間目も合唱練習でした。
だんだん自分たちで課題を見つけて克服できるようになってきましたね。
パート練習の質がどのクラスも上がっています。
全体で合わせると、うまさは出てきているものの、迫力がもう一歩というところです。
どのクラスが先に化けるでしょうか?
熱気は高まるばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1組 理科/生活 シャボン玉であそぼう その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空にシャボン玉をがキラキラと輝いていました。
子どもたちの笑顔もキラキラでした。

1組 理科/生活 シャボン玉であそぼう その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても上手に大きなシャボン玉をつくっていました。

1組 理科/生活 シャボン玉であそぼう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1回目のときよりも大きくてわれないシャボン玉を作ることができました。

1組 理科/生活 シャボン玉であそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目のシャボン玉あそびをしました。

1組 5年生 マリーンピア宿泊学習 その16

画像1 画像1 画像2 画像2
退所式の様子です。
3日間でいろいろなことを学習できたと思います。
5年生の宿泊学習報告会が楽しみです。

1組 5年生 マリーンピア宿泊学習 その15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目の朝食の様子です!
みんな元気そうです。

7年生 授業の様子

家庭科の授業では、服のたたみ方について学習しました。
衣服を長もちさせたり、身だしなみを整えたりするためには、
美しくたたむことがとても大切です。
普段は自分でたたんでいない人もいるかもしれませんが、
これを機に家でも自分でたたんでみてください。
コンマリが言うように、片付けで人生がときめくかもしれませんね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 5年生 マリーンピア宿泊学習 その14

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目も元気に終えることができ嬉しいです。
最終日も楽しんでほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/23 秋分の日
9/26 9年生茶道教室(2〜5限)
9/27 避難訓練(水害)
1組茶道教室(2・3限)
9/29 秀フェス音楽の部(5〜9年)

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp