京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up1
昨日:101
総数:877984
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

6年 修学旅行 その32

明日は、倉敷と姫路城です。
ゆっくり寝て、明日に備えましょう。おやすみなさい。
画像1
画像2

6年 修学旅行 その31

1日目最後の振り返り。
今日一日を振り返って、広島で感じたことなどをしおりに書き残しました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 その30

ホテルでは、ハンバーグや唐揚げ、エビフライなど、美味しそうな夕食をいただきました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 その29

今日の宿泊先「サントピア岡山総社」に到着です。
入館式では、代表の子どもたちが楽しみなことなどを話しました。
画像1
画像2

6年 修学旅行 その28

サービスエリアを出たあとの車内では、各クラスのレク担当が盛り上げてくれました。
画像1

6年 修学旅行 その27

福山サービスエリアに到着。
今日、宿泊するホテルまでもう少しです。
画像1
画像2

6年 修学旅行 その26

広島を出発した後の車内です。たくさんのことを学び、疲れが出たのか多くの子がぐっすりでした。
画像1
画像2

6年 修学旅行 その25

5年生の国語の教材「たずねびと」に出てきた原爆供養塔や原爆供養塔納骨名簿も見ました。
今もなお、遺族のもとに帰ることのできていない方がたくさんおられる現実にふれました。
画像1
画像2

2年 国語 どうぶつ園のじゅうい

ロイロノートを使って、動物園の獣医の仕事について、毎日している仕事と、その日だけの仕事についてカードを分けて考えました。
ただカードを分けるだけではなく、本文のどの言葉からわかったのかという説明も大事にしながら学習していきました。
発表をするときには、「〜だと思います。どうしてかと言うと〜だからです。」という話し方で説明ができました。
画像1
画像2
画像3

かたかなをみつけよう2

班で楽しく作ったかたかなかるたを楽しみました。またどこかで何度もしたいねと話しています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp