京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up9
昨日:24
総数:591636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
やさしさと思いやり 一生懸命はかっこいい

理科だより6年「太陽と月の位置関係と月の形」

月は地球の周りをまわっています。
そのため太陽とと月と地球との位置関係が変化します。
そのことにより、地球からはいろいろな形の月が見えることになります。
教室全体を太陽・地球・月の位置関係を調べる実験室にして、モデル実験を行いました。
月に見立てた黄色いドッヂボールが、本当の月と同じように徐々に形を変えていく様子をみんな真剣に見ていました。
画像1
画像2

4年生 若狭湾・宿泊学習

画像1
画像2
画像3
こちらは4年生の筏づくりです。つくった筏でこんなに進みました!

4年生 若狭湾・宿泊学習

4年生の活動初日の様子です。磯観察をしています。
画像1

若狭湾 宿泊学習5年

おいしい豚丼とお味噌汁ができました。
画像1画像2

若狭湾 宿泊学習5年

画像1
画像2
5年生、宿泊学習の2日目は野外炊事を行いました。

若狭湾 宿泊学習5年

画像1
キャンプファイヤーでは、歌やゲームなどで盛り上がりました。

若狭湾 宿泊学習5年

画像1
画像2
初日の筏づくりの様子です。協力して筏をつくって、いざ出航!

【1年生】運動会の練習が始まりました

 今日は,学年で集まり,色分けをしました。そして「ピーマン体操」を踊りました。どの組も一生懸命練習していました。
画像1
画像2

【1年生】算数「おおきさくらべ」

 家庭科室で「かさくらべ」実際に水を使って比べました。どの容器が一番多く入るかな。
画像1
画像2

【1年生】図工 GIGA端末で写真を見て描いてみよう

 お話に出てくる動物の写真を見ながら描いてみました。一人一台GIGA端末。効果的に使っています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp