![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:209 総数:954498 |
水午後 ライフスタディ その3
上から「オリンピック@きた」「だれでもアーティスト」「きたギャラリー」です。
それぞれのユニット、楽しみながら学習を重ねています! ![]() ![]() ![]() 水午後 ライフスタディ その2
上から「メロディー劇団KITA」「音・光・ムーブメント」「ミュージックパフォーマンス」です。
![]() ![]() ![]() 水午後 ライフスタディ その1
夏休み明け初めての「水午後」の学習でした。9つのユニットに分かれて学習をしています!それぞれのユニットの様子写真をご紹介します。(写真は上から、「ICT&カルチャー」「北バンド」「ダンス&エクササイズ」です)
![]() ![]() ![]() 高等部 水曜市
普段はサテライト施設「楽只館」で活動している製品開発班が本校エントランスで「水曜市」の販売学習を行いました。レジ担当、かごの消毒等、手分けして、それぞれの役割を頑張っていました。ご来店いただき、ありがとうございました。
9月20日(水)の水曜市も製品開発班が担当になります。たくさんの方々のご来店を心よりお待ちしております! ![]() ![]() 高等部 陶工班「東総合支援学校との交流」
高等部ワークスタディ陶工班で東総合支援学校との交流を進めています。前回の交流時にお互いの製品を交換したので、その後、実際にその製品を使ってみての感想や良かったところなどについてリモートで意見交換しました。今後も引き続き、お互いの刺激となる交流を進めていきます。また、他のワーク班でも交流を考えていますので、お楽しみに!
![]() ![]() 集まれ事業所フェアin北総合
9/2(土)の休日参観にて、PTA主催「集まれ事業所フェアin北総合」を開催しました。事業所の物品販売ブースを本校エントランス、福祉事業所全般にわたる情報提供ブースを小会議室に設置したところ、多くの保護者の方々が事業所の方々と顔と顔を合わせて相談したり、事業所の製品を直に見て購入したりと、活発に情報を得ようとしてくださいました。ある事業所の販売ブースでは、本校卒業生が接客対応され、頼もしい姿を見ることもできました。
今回ご協力いただきました京都市北部障害者地域自立支援協議会の皆様方には、準備等から当日の運営まで大変お世話になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 小学部3年 「さんさん集会」![]() ![]() ![]() 土曜参観![]() 掲示物のご紹介
水曜日の午後の授業「きたギャラりー」の作品が掲示されています。有名な作品を参考にして、それぞれの作品を作りました。どの作品も個性的で面白いです☆
![]() ![]() 佛教大学吹奏楽部様による演奏会
9月1日(金)、本校体育館にて、佛教大学吹奏楽部の学生の皆様による演奏会を開催しました。児童生徒は、間近で見る迫力満点の演奏に大興奮!一生懸命に演奏される姿がとってもカッコよく、自然に手拍子をして楽しんでいました。素敵な演奏をしてくださった佛教大学吹奏楽部の皆様に感謝申し上げます。
![]() ![]() ![]() |
|